【河原町鉄道】河原町駅制作を振り返る | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 今日11月7日、朝から土砂降りの宮田村です。
 
 今回は河原町駅の制作模様を簡単に振り返りましょう。
 
・5月6日 2700mm構想プラン
 GW中に河原町駅の2700mm化を決定し、イメージプランを花子で書きました。
 本当はガンダムモニュメントまで歩道橋を通す予定でした。
 
・5月17日 1800+900mm分割 
 900mm×3分割では支えられないことが分かり、1800+900mmの2分割に決定して制作開始。
 
・5月31日 線路固定
 本線側はプラン通りに固定、ビルを通る路面軌道はビルを配置しながら線路位置とカーブ半径を調整していきました。
 
・6月14日 ビルの点灯を検討
 
 購入したビルは内部に照明を付けられないので広告塔に照明を付けることを検討しました。
 
・7月10日 路面軌道作り
 路面軌道に石畳を敷く地味な作業。美里山倶楽部は修行僧のように黙々と貼るだけ。
 
・8月6日 幅狭ホームの制作
 
 KATOの線路幅49.5mmに入れ込むホームをTomixのローカルホームを縦切りして加工。
 
・8月17日 河原町駅に照明が入る
 
 駅の照明工事が本格化してきて幅広ホームと直上の駅に照明が入りました。
 
 コネクターを使って取り外し可能にしています。
 
・9月2日 ガンダム完成
 駅前中心となるモニュメントガンダムが完成、堂々と立ちました。
 
・9月19日 ガンダム照明が完成
 
 白色と電球色のLEDをバランス良く混ぜながらガンダムを照らす照明が完成。
 
・9月29日 駅跨線橋部の照明化
 
 
 これはとても苦労した跨線橋部の内部照明。
 跨線橋部のために通常の建物構造と上下関係が異なるためにやけどしながらLEDをハンダ付けしました。
 
・10月6日 駅照明全体の完成
 
 
 跨線橋部分に照明を入れたら階段にも無いとおかしいということで結局駅にぜ~んぶ照明を入れて完成したのが10月に入ってからでした。
 
・10月13日 ビル1階にコンビニを組み込む
 
 都会のビルなら1階にコンビニがある風景は当たり前。
 そこでビルにコンビニを組み込み照明を入れました。
 
・10月24日 建物の照明が完成
 
 
 ビル以外の施設にも照明が入り建物の照明が完成。
 
・11月2日 線路、照明用の配線が完了
 
 
 全ての工事が完了したのが運び込み前日といういつもの際どさ。
 なんとか間に合いました。
 
・11月4,5日 文化祭
 懸念された10線を一気に嵌め込む作業も出来ました。
 
 そして多くの車両が走りました。
 
宮田村文化祭までの
道のりをふりかえりました
 

このブログが参考になった方

ブログ村に戻る方は

こちらのアイコンをクリック

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村