115系イロイロに長野色加わる | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 おはようございます。
 
 6月21日午前4時56分、夏至の日の出ですニコニコ
 南アルプス3000m級の山から陽が昇るので東京、大阪、名古屋の平地のように4時頃陽が昇ることが無いのが盆地の悲しいところ。
 
 今朝ダラJOGしていたら、何やら宅地を造成し始めた様子。
 中学校近くの多分田んぼだったところに重機が入っていました。
 
 こうやってその様子を撮っておくと後でレイアウトの隙間埋めに役立つかもしれません。
 
 造成地は簡単ですし、後で本当に造成してしまうことも出来ますからねウインク
 
 それにしても随分採石を持ってきてました。
 田んぼ後となると土を取り除いて新たに採石を入れないと地震の時はあっという間に液状化してしまいます。
 
 
 
 一昨日まで愛知県に行っていました。
 中部国際空港やら常滑やら行きましたがその留守の間にジャンク品が届いていましたので、今日はこちらの方から話題にしたいと思います。
 
 前回の115系イロイロ特集で並べた車両。
・KATOしなの鉄道色
・KATOしなの鉄道の湘南色復活車両
・KATOしなの鉄道のスカ色復活車両
・懐かしい新潟色に塗り替えられたTomix車両
・KATOのごく初期の115系1000番台
・新規に購入したTomix冷房準備車
・・・でした。
 
 115系の長野色を物色している話もしましたところ、ジャンク品で手にいれることが出来ました。
 
 また、子供が買っていて調子を落としていて走りが悪かった車両も分解清掃したところ調子を取り戻したので一気に長野色祭りになりました。
 
・KATO 115系1000番台長野色 10-1153
 10年くらい前の製品で一世代前の仕様になります。
 格安なのは、本体とケースのみで付属品なし、不動車であることでした。
 モータはかろうじて回るけど走らない・・・、そんなときはシャフト関連が多いです。
 
 床を外すとモータからのシャフトが外れていまて、台車の片側が回りませんでした。
 ウォームギアにも盛大に毛埃が詰まっていたのできれいに拭きとってミニ四駆用のグリスをつけ、車輪を磨いて再始動。
 
 まぁ、十分いいんじゃないでしょうか。
 
・KATO 115系1000番台長野色 10-585
 もう一編成は3両編成。
 こちらも格安でしたが、本体とケース付属品も一部が残っていて不動車であることで、電気を加えると6両編成のM車と同じ現象を動画で6秒。
 
 モータが回ってくれれば大体対処できます。
 
 やはり外れていましたね。
 同じオーナーさんだったんでしょうか?
 
 分解して組み上げたら動かなくなって手放したんだとしたらもったいないことです。
 
 美里山倶楽部にとっては、2編成9両が新車の3両編成以下の価格で手に入ったんですからおいしい話ではありますがキョロキョロ
 
 こちらも低速~高速まで大丈夫になりました。
 
・Tomix 115系長野色 92709 
 3両+3両の編成で、こちらは20年くらい経つかもしれません。
 
 子供が鉄道模型やっていた頃に買って随分走らせていたんですが、集電の悪さとモータ音(ギア音)が大きくなりカーブ走行中に止まるようになって走る機会が無くなった半不動車。
 
 パンタグラフが◇形なのが懐かしいタイプです。
 
 車輪がスパークで黒くなっていたり一部サビらしいのがありましたので丁寧に磨き上げました。
 
 ウォームギアの内部には毛埃がギアが見えなくなるくらい詰まっていたのでこれも取り除き、グリスアップしておきます。
 
 少々ギア音は残りましたが、スロー具合は抜群でKATOよりもスタートがきれいなくらいですおねがい
 
 長野色が復活組を合わせて一気に3編成になりました。
 
 現役が引退してからでも模型では増やせて楽しめます。
 
 美里山倶楽部的には素のままが基本ですが、ヘッド&テールライトが暗いのでここは電球色LEDに交換しましょう。
 

次回からは

愛知県巡りを

数回に分けて

綴ります

 

日本ブログ村に参加しています

美里山倶楽部の

順位確認をしてみたい方

日本ブログ村に戻る方は

こちらのアイコンからどうぞ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村