京都・大阪にいた後半戦 | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 土日の休日を利用して、京都・大阪に行た後半戦。
・・・といいましても後半戦にはいい画像が全くありませんでしたので、軽く「流し見」してくださいませ。

 

 前日は、夕方でブレまくり絵にならなかったホテルからの模型的アングル。
 
 一応翌日に再チャレンジしてみました。
 
 しかし架線柱が絡んだり・・・。
 
 一番内側の線はホテルの鉄柱が横に走ったりしていい絵が撮れない。
 
 201系は何回か見ました。以前の高岡キハ40もそうだったのだが、JR西日本は屋根のベンチレータが嫌いなようでみんな取っちゃっていた。
 
 あっ、これは先頭車同士の連結が楽しいパンダ列車でした。
 こういった特殊アングルのはいいみたいですね。
 
 201系も撮り飽きたのでそろそろホテルをでましょう。
 屋根上はこれ以外にもたくさん撮ったので屋根ウェザリング用には稼げましたニコニコ
 
 天王寺駅を横断しまして・・・。
 
 歩道から線路も見えます。
 このダブルクロスは天王寺駅の引上げ線で2線ありまして、その両側が環状線になります。
 
 昨日上がった「あべのハルカス」をようやく収めたりして・・・。
 
 日曜日の午前中は「てんのうじ動物園」で過ごしました。
 でもここは、透明なガラス越しにしかみられないのでイマイチ迫力のある動物さんが撮れませんでした。
 
 「てんのうじ動物園」からほど近い新世界で昼食。
 
 やはりここは撮らなきゃいけない世界のようニヤリ
 
 ところがなんとしたことかここでカメラが不調になり全く絵にならないモノばかり。
 
↓なので帰ってきました画像に切り替えます。
 KATO京都店オリジナルの「C62 2 」を購入。
 
 これは唯一、京都オリジナル製品の割りにあまり定価が上がってなかったのです。
 
 というよりほとんど弄っていない「梅小路仕様」ということ。
 
 それでも、磨かれた仕上げは蒸気機関車としては珍しい。
 
 反対のアングルの方が迫力あるかな?
 
 もう少し視線を下げてみると更にイイ感じ。
 
 そしてアップで締めましょう。
 
 話を変えて「宮田村文化祭」が11月5-6日に開かれます。
 そのチラシが宮田村各家庭に配られました。
 
 
 アンダーラインを引きました。

「鉄道ジオラマ」など・・・、「美里山倶楽部」が出展しますニコニコ
 
 
 気にいられた方
「ポチ」をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村