美郷山鉄道 上田城の組立Ⅰ | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 昨日はよく晴れました。

 残業もなかったので夕方帰ってきてから少しジョギングをしてから、上田城の組立をしてみました。

 

 その前に櫓(やぐら)のサッシではなくて窓枠というのかな?

 その部分の色刺しを忘れていたのでマスキングして塗ってみたんですが、あまりきれいにいかなかったガーン

 

 ・・・なので、そこの出来上がり写真はカットしてサッサと組立の方へ移りましょう。

 

 この土台の向かって左側が南櫓、右側が北櫓をドンと載せてみます。

 

 ドン1.

 南櫓です。屋根のブラックメタが効いてますヨ。

 

 

 ドン2.

 北櫓です。まあ、ほとんど左右対称なのであまり変わり映えがしません。

 

 

 ドン3.

  どちらも仮置きするとこんな感じ。

 

 北櫓、南櫓の組立は最近のPLUMのプラモデルらしくカッチリ角が出ているし接着シロが大きいので接着剤がはみ出ることもなく、十分な強度が得られます。

 それでも、更に裏側からプラ用接着剤にトルエンを混ぜた液体を十分塗ったくりましてガッチリ仕上げました。

 

 いやしかし真ん中に東虎口櫓門がないので間抜けの感じは否めないんですが、この日は遅くなったのでまた後日に続く。

 

 去年、美郷山鉄道開通時の記述を見たくて振り返っていたら、こんなことしてたね、ってブログが見つかったのでリブログしておきます。

 

 あっ、結局探していた記述は見つからなかった、残念ショボーン


気に入りましたら「ポチ」っとクリックください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

 

 


鉄道模型ランキング

 


PVアクセスランキング にほんブログ村