駅名標やロゴを考えてみた | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 今回は軽いお遊び。

 

 今作っている美里山鉄道を鉄道会社に運営させたとするとどんな事業体でどんなネーミングが良いかなと考えてみました。

 

 「JR〇〇」とするのが分かりやすいけどお遊びなのでもう少し考えてみたところ、「美里山倶楽部」を名乗っているので「Japan Birisan Raikway」がいいかな?

 略称は「JB」と安直に決めて字体を「JR」じゃないけど想像できる雰囲気にしたい。

 

 そして、「JB〇〇」になるなら今住んでいる地域と昔住んでいた地域を絡めて「JB北信越」としてみました。

 なんか高校のスポーツ大会みたいですが・・

 イメージカラーは紫色。

 主だった色は、JR各社に使われていて品の良い色を探すと紫色が良い感じ。

 

 これを使ってメイン駅の「光前寺早太郎温泉」駅の駅名標を今風に作ってみました。

 おう、なかなかいいではないかラブ

 

 自画自賛ですが、これマジで縮小してレイアウトの駅名標に使おうかなニコニコ

 

 


鉄道模型ランキング