こんばんは、二週間ぶりに行ったバランスボール腹筋連続30分の鬼クラスに出席し、お腹が筋肉痛になったかあさんです。
お腹って筋肉痛になるんだ(しかし筋肉痛が来たのはヘソより上側。一番搾りたい下腹は筋肉痛なし…)
さて今日は所用で井の頭公園~吉祥寺方面へ行ってまいりました。
オサレスポット吉祥寺、かあさん行ったことないんだYO!
このケーキに惹かれていったお店が映え〜映え〜すぎるスポットだったんだからな!!!!
学校見学でこちら方面に来たのだが、見学後、とうさんに連れていかれた店はこちら。
…オサレスポット吉祥寺で焼き鳥。
うん、焼き鳥がイヤなんじゃないが、なぜ吉祥寺で焼き鳥?…
吉祥寺っていえばカフェ飯なんじゃないか???
と、下戸のかあさん的には謎すぎるチョイスだったが、さすが人気店!
雰囲気よし!
焼き鳥は90円、お通しなし、お値段安し、焼き鳥ウマしで大満足でございましたとさ
焼き鳥に付き合ったんだから
たまにはカフェにも付き合え!!!!
というわけで、ネットで検索したお店に行くことにした。
※我が家、結婚前からカフェに行ったことがほぼ無い…←酒飲みとうさんはカフェに行く意味がわからないと。それを言ったらかあさんは赤提灯に行く意味がわからない。気が合わなすぎる夫婦です。
その前にスワントレーニング@井の頭公園の池。
今の季節、水面にはたくさんの藻が浮かび、スワンの水車は藻を次々と巻き込み、ペダルは重く、なかなかのトレーニングになったぜえ
スワンは前方の見通しが悪く、乗ってたら自分が白鳥ってのがまるで分らないため、シンプルなペダルボートのほうがよかったんじゃ…ということに後から気づいたw
主張する首↓
久々のボートはかなり楽しかったです
井の頭公園ではランナーがシャワーラン。
吉祥寺駅近くにはランニングステーションのラフィネがあった。
玉川上水もあるし、この辺りのランニングも楽しそうね
トレーニング後はいざデブ活!!!
吉祥寺の駅を通り過ぎ、カフェへ向かいました。
で、ついたカフェがこちら。
hattifnatt 吉祥寺店。(読めねえ)
なにこのかわいさー!!!!
入口から大興奮なんだけど!!!!!!!!!
カフェには興味なく冷静なとうさん、
「これ古い民家をリノベーションしただけじゃ…」
※確かに引きでみると二階以上は民家。
しかし中に入るとそれはそれは魅力的なつくり
迷路みたいな、おもちゃの家みたいなつくりに娘も大興奮
かあさんも写真を撮りまくる!!!!
席は一階に個室がひとつ。
一階で席の地図をもらい、二階に上がるようにとのこと。
そしてドアを開け、二階に続く外階段を上る。
冷静なとうさんは「隣にずいぶん古いアパートが見えるけど…」と現実なことを言い水を差す。
ちょっと黙ってろ!!!
二階席は、テーブルが広がる席と、ロフト上の座敷席。
我が家はロフトの座敷席でした。屋根裏部分ね。
靴を脱いで階段を登る。
テーブル奥に靴箱
※二階のテーブル席のほうが窓があるし広々しててるからおススメかな。
ロフトから階下を見た図
ロフトは最初狭っ!と思ったが、いるとだんだん落ち着いてくる。
隣のテーブルとは低い仕切りで区切られ半個室風。
隠れ家、秘密基地っぽく娘は大満足。
二階席はお客様たくさんで写真は撮らなかったが、こんな感じの世界観が続く。
トイレまでかわいい
メニューの世界観までカワイイ
アルコールもあるよ。、
で我が家はとうさんがキャラメルミルク。
かあさんはさくさくシフォンのバナナのショート。
ヘーゼルナッツとキャラメルソースにバナナと生クリームが乗るシフォンケーキ。
アールグレイティーをお供に。
娘はふわふわシフォンとお子様ドリンク。
のんびりと過ごしましたとさ。
※あまりの隠れ家っぷりにとうさんガチで昼寝した
ここで女子会したら盛り上がるだろうなー
※女性客9割
近所にあったら通いまくりたいお店であった
残念ながら遠いので、東東京にもぜひ出店してほしい!!!
帰りは西荻窪までウォーキング。
今日は3駅くらい歩いたこともあり10キロウォーキング。
さあデブ活したから、明日はピラティスがんばってくっから!