歳を重ねるということ | 犬と内部監査室

犬と内部監査室

40半ばで2匹のポメラニアンを飼い始めた社内SEの日常
からのコンプライアンスの番人へジョブチェンジからの内部監査室長へ

もう今更誕生日が嬉しい年ではないのですが、昨日52歳になりました。

SNSで「おめでとう」くれた方、ありがとうございます。

 

そんな昨日は何をしていたのかというと、

回転寿司食べて、ジムメンバーの試合の応援行って、バイクの点検出してと、やっていることは若い頃とほぼ変わらない行動パターンでしたw

 

歳を取って気づいたこととしては、人間本質は変わらないということ。

 

なんだかんだ言って、食べ物の好みも変わらないし(年取ったら肉が食べられないは都市伝説w)、趣味趣向も変わらないし

 

ただ、昨年末のブログで書きましたが、50を過ぎてはじめた格闘技にここまでハマるとは自分でも思わなかったですね

 

 

うちの社長が言ってたけど、年を取ってから格闘技をやると、努力が報われる(若いときはセンスとかに引っ張られるけど)ということがよくわかりました。

 

まずは色々な健康診断の数値が良くなるし、格闘技そのものも色々なことが出来るようになるし、試合も楽しくなってくるし。

 

なので、歳をとったから、、、といって諦めたらそこでおしまいです(どっかで聞いたセリフだな)

 

50からでも色々できるはずなので、諦めないで頑張りましょう!