やっと家庭裁判所へ出向きました。 | 人生ナナメ前向き。

人生ナナメ前向き。

前向きはムリだけど、ナナメ前は向けるかな?ナナメ前は向きたいな!
掌蹠膿疱症。掌蹠膿疱症性骨関節炎。心房細動。鬱病。
2021年7月離婚宣告。2024年4月離婚届提出。祝!バツイチ!
趣味のお菓子作り。
昔の写真やコトバ。
1人で呟いているブログです。

子供達が未だに、

元アホ旦那の戸籍に入ったままなので、

先日、子の氏変更申請を、

家庭裁判所でしてきました。


その前に私の戸籍謄本と、

子供達の戸籍謄本を役所で貰いました。

手続きには私の戸籍謄本と、

子供達の戸籍謄本が必要なので。

ちなみに、

県外で手続きする場合は、

確か各々2通ずつ必要だった気がします。

そして更にちなみに、

家庭裁判所によっては、

収入印紙や切手が販売されていないので、

事前に子供1人につき、

800円の収入印紙が必要。

それも郵便局で事前に購入して、

いざ家庭裁判所へ。


必要事項を記入して提出完了!


あとは家庭裁判所から、

郵送で書類が到着するのを待つのみ。

郵送費の84円切手も持参して良かった。

ちなみに印鑑も必要で焦ったわ滝汗

やっと子供達が

私の苗字、私の戸籍に入ることができそうだ。

ちなみに戸籍謄本上でも、

きちんと確実に離婚していた!拍手拍手拍手キラキラ

私の戸籍謄本の一部。


離婚と書かれているところの横には、

離婚した年月日が書かれていた!


結婚したのは、元アホ旦那の誕生日。

離婚したのは、私の誕生日。

それが戸籍上で並んでいたのが、

私的には面白かったニヤニヤ笑

ついつい、

戸籍謄本を撮影してしまった照れ笑


あとは、

家庭裁判所から書類をいただき、

それを役所へ持って行って手続きすれば、

子供達も苗字が変更になる拍手拍手拍手

子供達的には早く私と同じ苗字になりたいのか、

まだ手続きできないの?とか、

これでやっと苗字変わるの?とか、

聞かれました笑い泣き


子供達の保険証が、

まだ結婚した時の苗字で、

子供達だけ変わってないので、

早く私の旧姓になりたいみたいです爆笑アセアセ

ごめんよ、子供達驚き

今月中には苗字が変わると思うよニコニコ


ちなみに、

元アホ旦那からは一切連絡はありませんムキームカムカ

子供達を気にする素振りも見せず。

いけしゃーしゃーと、

毎日snsを更新していますムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ

子供達にも無視を決め込むなら、

養育費よこせバカヤロー!ムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ