冬は大嫌いだけど、
冬に楽しみにしてることもありまして・・・
それが「冬季限定のカフェ」
天童市
「小座間農園カフェ」さん
冬の間は何度もこのブログに登場するので、
以前からブログを読んでくださっている方には
すっかりおなじみのお店ですよね
今シーズンは12月15日(日)からの営業となっており、
私が今シーズン初でお邪魔したのは22日(日)。
いつもの席に案内され、
今年も元気に再会できたことを
お店の人たちと喜び合い、
私達の顔を見るなり、
「そっちは雪、どう?」と聞かれるのも相変わらず
ここは果樹農家さんが
農閑期の冬だけ営業するカフェ
高齢のお母さんの手作りスイーツと漬物が売りなのですが、
お母さんたちの年齢を考えると、
元気で再会できることは本当に本当に嬉しいことです。
毎年素敵なクリスマスの飾り付け。
あら!果物農家さんのカフェなので
窓の外に収穫用と思われる
大量コンテナが積まれてるのを発見
知り合いの大工さんに
手作りの木製のクリスマスツリーをいただいたと伺いました。
お洒落な工夫がされてあって、
デザイナーさんの作品みたいな素敵ツリーです。
前菜のお漬物・お茶に
コーヒーか紅茶、選べるスイーツのついたセット。
昨シーズンは900円でしたが、
今シーズンは1,000円になってました。たしか。
私が初めてここを訪れたのは2020~2021年のシーズンで、
当時はこのセットは600円でした。
↓ 初訪問2021年3月の記事 ↓
そっから徐々に値上げされての
今のこのお値段ですが、
そもそも600円時代を異常なくらい安いと感じてたから
私は今のお値段で
ようやく妥当な値段になったのではと思っています。
この日の前菜お漬物は5種類。
「紅くるり」の鮮やかな色が映えて美しい!
甘めのお茶としょっぱい漬物がよく合うんですよねぇ
数種類から選べるスイーツ。
毎年の定番ものから新作まで
どれにしようか散々悩み、
「さくらんぼシフォンケーキと
ホワイトチョコムース
(佐藤錦ジェラート乗せ)」にしました。
たぶんはじめて見るメニューです。
まず、淡い色彩がかわいい
そしてこの色彩のイメージそのもので、
どちらのスイーツも優しいお味。
強く主張してこないかんじがすごく好き。
ふわふわのシフォンケーキも良きですが、
グラスに入ったムースが特に絶品
ジェラート・ムース・ゼリーの構成で、
もはやこれはミニパフェでしょう!!
この日見たメニューには
パフェ類は載っていなかったけど、
私は実はここのパフェが
どこのお店のパフェより好きです。
今シーズンはパフェ・・・やらないのかしら?
ぜひリクエストしたいです
ドリンクはコーヒーをチョイスしました。
このカップ&ソーサーも優しい色合いで好きだわー。
配偶者は注文する前から
お店の方に「いつものね?」と言われてました。
彼の「いつもの」は「ラフランスのグラタン」。
これもとんでもなく美味しいんだよなぁ
大雪の日で、ほぼ貸し切り。
いろんなお話をして、
のんびり過ごせていい時間。
営業が金土日月と週4日しかないので
仕事のシフトとにらめっこして、
なるべくたくさんお邪魔したいと思います。
ごちそーさまでしたっ
(訪問日) 2024年12月22日(日) 午前中
今回紹介したお店は