帰りが遅くなり、晩御飯の支度間に合わない・・・いや、もう作りたくないと思い、駆け込んだのは・・・
東根市「木村ストア」さん。
ここのお惣菜、美味しいですよね
まずお魚惣菜のコーナーをながめていると、いつもいるお父さんが「明日休みだから安くするよ」と声をかけてきてくれたので、甘い言葉に乗せられてお魚惣菜を買うことに でも、さすがお父さんもやり手ですw 1パックだけ買おうとしたら、他にもすすめられ、「こっちも安くする」と・・・w で、結局・・・
最初に選んだ鮭の塩焼きと
さばの味噌煮。
780円+390円=1170円のところ・・・
2パック合わせて980円 190円値引きしていただきました。ありがとーございますっ
お父さん、「何をすすめてくるか」のチョイスもお上手です 焼き魚買ったから今度は煮つけ。しっかり煮てあるから明日食べても大丈夫だし、1000円超えの手が出しにくいパックも並ぶ中、並んでいるお魚惣菜の中ではいちばん安いやつを勧められるのでこちらも買いやすい。まんまとお父さんの術中にはまった私
あとね、ここのお魚コーナーは切り身もすごく立派なんです。サイズはチェーンの大きなスーパーとは比べ物にならないくらいに大きいし、新鮮ピッカピカ。もちろんその分お値段も倍以上ですが、溜息やら涎が出るくらい美味しそう なのに・・・この値段では手が出せない自分が悲しい
お父さんから「うちは添加物使ってないからお惣菜も買ってって」と言われたからというわけではなく、お魚だけじゃおかずが寂しいので、
「海老チリ」と「ひじきの煮物」も約100グラムずつ買いました。
お米はさっき家に連絡してといでもらってるから炊くだけ。帰ったら春雨サラダと味噌汁作って、食べたい人は納豆でもかけたら食べられるね。デザートには頂き物のさくらんぼもあるし、ぜいたくすぎるくらいでしょ。
焼き鮭はデカすぎて、2人で一匹でも良かったくらい。これがなんなんだろう、びっくりするくらい美味しかった。塩っ気は程よく、食欲をそそるスモーキーないい香りも纏っていてごはんが進む進む。こんなに進むのに、それでも半分でよかったって思う。それくらい大きくて大満足の焼き鮭。
次の日に食べた「さばの味噌煮」も美味しかったねー。味噌がこってり濃い目でこれもごはんによく合います しょうがのスライスが確認できるでしょうか? 大きくカットされたちゃんとしたしょうがが入ってて、手を抜かずきちんと調理されたお惣菜であることがわかります。
「海老チリ」は優しい味でした。中華料理店でこれが出てきたら「味、薄っ!」ってなるかもしれないけど、家庭で食べるものと考えると全然ありだと思います。色も一般的な海老チリに比べて薄めで、変なものが入ってないのがよくわかります。
具沢山の「ひじきの煮物」。甘めの味付けで、素材に味がしっかり乗ってる。時間をかけてコトコト炒め煮してくれたんだなぁ。ひじき煮にお豆が入ってると嬉しいですよね
「添加物を使ってない」というお父さんの言葉は私には魅力的です。多少高くても、大きなスーパーのお惣菜より安全で美味しいので私は迷わずこっちを選びます。
でも「ひじき」に入ってるさつま揚げはどうなのか、そして「さばの味噌煮」の原材料名には調味料等(アミノ酸など)と酸味料が入ってるぞ、と気になる点もあります。また、「木村ストア」さんの名を世に知らしめた人気ナンバー1商品といえば餃子。我が家でも常に「にんにくたっぷり」バージョンを冷凍庫に40~60個ストックしているほど大好きで、これもごはん作るのが嫌になった時のお助けアイテムですが、この餃子にも「加工でんぷん・酒精・酸味料」あたりの添加物は使われているようです。なので、私としてはすべての商品にまったく添加物を使っていないというわけではなく、物によっては添加物は使わず、安心安全を意識して頑張ってくれてる店なんだと解釈しています。だって、こんなちっちゃいことまで気にしてたら、日本では食べられるもの一切なくなっちゃう。いいところで折り合い付けてゆるゆるっといくのが精神衛生的にもベストだと私は思います
晩御飯、助かりました。ごちそーさまでしたっ
(訪問日) 2024年6月11日(火) 夕方