山背古道沿いの街…山城町の上狛…
ここは古くからお茶の集散地で有名です👍
周囲の茶畑から収穫された茶葉を精製加工して、木津川の上狛浜から、船で、淀川を経て、大阪・神戸へと運ばれ、そこからアメリカやイギリスに輸出していた歴史を持ちます‼️
かつて、賑わったこの地は「東神戸」と呼ばれたほど…👌
お茶が、明治以降、日本の大切な輸出品になっていたことがうかがえます😄
そしてこの上狛周辺は「上狛茶問屋街」や「山城茶問屋ストリート」とも呼ばれ、現在でも約40軒の立派な構えの茶問屋がその面影を留めています‼️
上狛茶問屋街には石碑もありますよ👍
その上狛茶問屋街でも一際目立つのが、誰もが知るサントリーの緑茶飲料「伊右衛門」で有名なあの福寿園…上狛茶問屋街に大きな工場の本社があります😳
その本社工場のすぐ隣に、1790年創業当時の「福井茶問屋」が今も残ってます‼️
ちなみに伊右衛門とは、福寿園の創業者である福井伊右衛門の名前からきています👍
問屋の表看板に「茶 福井」と…😁
いやぁ〜、とても風情溢れる昔ながらの建物…いいです👍
他にも風情ある茶問屋は沢山ありますよ😁
現存する上狛茶問屋街の建物は、幕末〜昭和初期に建てられたものが多いです👌
京都の町中では目にすることが少ない、広い間口の長屋門の構え…👍そして、中庭を囲むように、茶工場と住まいの家屋が建っています😆
「ホント、立派な建物ばかり…昔は、さぞや賑わっていたんだろう~」というのがよくわかります😁
古い町並みが残る景観は、日本らしい風情がいっぱいです👍