★☆★オハラショーコ肉わぁーるど②★☆★ -4ページ目

★☆★オハラショーコ肉わぁーるど②★☆★

美味しい生活

シャンパーニュと赤ワインとキラキラと海が大好き
それにLoveがあれば人生最高
非日常への逃亡癖がなかなか抜けません

元祖★☆★オハラショーコ肉わぁーるど★☆★ゎ
http://ameblo.jp/biopatho7/



ダシャーシュワメードガートでのプージャー陸と船の上から楽しんだよ


メインガートであるダシャーシュワメードのプージャーでは生演奏もあり、ガート周辺は一変して、激混みの劇場!!!

軽快にもきめ細かいリズムを刻むタブラ、流れるように奏でるハルモニウム、ガンジス河のように豊かな歌声。



3回目は、11月の早朝まだ夜明け前にダシャーシュワメードガートから船に乗って





バラナシの最南端のアッシーガートを目指す



ガンガー(ガンジス川)の暗い水面と川岸の街頭


インドの全人口の約80%を占めるヒンドゥー教徒の多くは、宗教上の慣習として、ガンジス川やその支流のヤムナ川などの「聖なる川」で沐浴を行ったり、「聖なる川」に死者を火葬した後の遺灰を流したりする



この街灯は365日、ガンガーを照らしてるんだろうね



早朝なのにガートには沐浴したりお祈りしてるインド人がたくさん!!!


その水は聖なる力があると信じられ、ガンジス川で沐浴することで、人々は自分の罪を洗い清め、霊的な浄化を受けると考えられてる

騙したり釣り銭をちょろまかしてる人も毎日、沐浴してるのかな凝視


30分近くかけてアッシーガートに到着



不浄の地の対岸は真っ暗で

暗闇の中、ASSYガートにはたいまつの灯りとマントラと鈴の音が


夕刻のダシャーシュワメードガートでのプージャでは音響付きの盛大なものですが、こちらのプージャは鐘の音と少女たちの声のみで行われます。


プージャーはヒンディー語で礼拝の意味。 毎日ガンジス川の女神ガンガーへ感謝をささげる祈りの儀式







こんなに近くで神聖なプージャーを見られるなんて!









美しい


カッコいい




メインのプージャーおわた♡



そして夜明け



美しいお坊さん達がガンガーに向かって退場



お坊さんたちが小さくなっていく