一部の皆さま、
大変お待たせしました。
少々ブログ更新をさぼっておりましたが、
ついに例のイベントのレポをお届けします。
先週の土曜日。
福知山が大雪に見舞われた
第三土曜日、
そうです!
勘のよい方ならお分かりかもしれませんが
ビオネストは綾部・志賀郷の
『三土市』に行ってきた。ヽ(゜▽、゜)ノヒャーホー!
当初は、「1年間限定」だったらしいこのイベント
あまりの人気ぶりに
もう1年延長することにされてからも、
早や1年。
いよいよ残すところはあと2回と言うことで
これはもう行かなきゃならん!!
ってなわけで、雪にもめげずに行ってまいりました。(`・ω・´)ゞ
まずは朝イチからの出陣のために
いつもよりも早くに目覚ましをかけて、
準備万端で目を覚ましてみると・・・
積雪、 ドーーーーン!!
モリモリの大雪。
39センチキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! とか言うてる場合でない。
今日ばっかりは ソレよりもナニよりも、、、
どうなる? 三土市!?
しかし、ホームページ見ても
中止とも何とも書いてないし、、、
本来は共に行く予定やったフキちゃんは
腸がもぎれそうな思いであきらめることになったけど、、、
そんな中
ビオネストが出した決断は、、、
『とりあえず、行ってみるべしっ!!』
ん~、我ながら 男前。
そうと決まれば、話は早い!
↑ 道路はこんなんやけど、気にしない。 ( °д°)ナニか?
ゆけゆけ、 ビオ号!
そして、雪かきやなんかもあったから
予定よりも1時間ちょっと遅れて志賀郷に到着。
でも皆さんも雪かきに追われてたようで
まだ開店してなかった。。。
『今、お湯沸かしてるから待っといてね!』
と、皆さんとてもにこやか。
ラーメン、お蕎麦屋さん、コーヒーのお店やさんがそろって
「今、お湯沸かしてる」というのんびり。。。
やっぱり三土市に来てよかった
ほっこり、ゆっくり
『笑顔やさしい三土市』
雪だるまもお出迎え。
お湯待ちの間に冷やかしに行ったお隣の
「竹松うどん」も埋もれててタケちゃんがガッツリ雪かきしてた。ヽ(゚◇゚ )ノガンバレー
そうこうしてるうちに、のんびりといつもの感じで
準備が整ったお店からスタート
「猪肉の味噌ラーメン」 (なんと自家製麺!)
「ぜんざい」 ピンボケ(笑)カブちゃんゴメンね。
↑↓ 目の前で淹れてもらうコーヒーは格別!
蔵の中のお店も寒い中
「苔柿茶館」 (カブちゃんのトコロ)
雪にもめげずに三土市は今月も
とってもほっこりと楽しい市でした。
そしてまた、↑こんな雪の中を福知山に戻り
オシゴトに戻りましたとさ。
福知山に戻ると、、、
独りお留守番のフキちゃんが、『鬼雪かき』
一人で店の前と裏の駐車場を
開拓しといてくれました。 (。-人-。)ありがとうございます。
↑↓ コチラも戦利品。
三土市は食べるだけじゃなくって
いろんな「手作り」が集まった市なんですが、、、
ウマイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ウマイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ホンマに何でもかんでも、美味しすぎる。 ((((((ノ゚⊿゚)ノウマインジャーッ!
地元のヒトと、
U ターン・I ターン組の
若者達とが
田舎の良さをみんなに伝えるために
のんびりゆったりと始められた手作り市。
惜しまれながらも、残すところは あと1回。
3月の第三土曜日 が最後の三土市です
まだ行ったことのない方も是非行ってみてくださいな~ (・ω・)/
今日の1枚。
追伸:
残念ながらも大雪のため、出店を見合わせられた
『まぃまぃ堂さん』『米粉パンhana*さん』
気合が足りんですゾ! ( ̄ー ̄)ムフフ。