セロトニン | BIO ENTROPY 

BIO ENTROPY 

~健康的な人生を送ろう~

今回は、セロトニン(脳内神経伝達物質)です。

セロトニンは、うつ病の研究でも着目されている物質です。

治療薬として受容体がセロトニンを
取り込みやすくする薬SSRIを使用。
(抗鬱剤/選択的セロトニン再取り込み阻害薬)

セロトニンは必須アミノ酸の一種で感情や気分、
睡眠や覚醒サイクルに関与しているが数は比較少ない。
☆セロトニンが不足すると、
うつ病を引き起こすといわれています。

猿の実験でもセロトニンの量が少ない猿は、
狂暴性が増して早死にするというデータがあります。


$BIO ENTROPY 

セロトニン循環のスタート地点は、
縫線核で(ほうせんかく)脳内に送り出しています。

※バイオテラピー後に疲れがとれ顔色がよくなるのは、
肉眼では確認できない細胞レベルで活性化が
起こっているんだと確信を持っています!

今後も、様々な症例に関わりながらマイペースでやります(^_-)


バイオテラピスト 横井正則