これぞ北海道!バター香る芋しょうゆ煮 | 美味と物語 ~ライターびんこのブログ~

美味と物語 ~ライターびんこのブログ~

山形生まれなのに、いきなり沖縄に15年住みました!
その後やってきた大都会の東京は、いろいろタイヘン!!
元・琉球放送報道部リポーターのびんこがお届けする、
おいしいもののブログです♪

北海道に行ってきました。

出張だったので、あまり自由な時間はありませんでしたが、

札幌で1泊できたので、夜は地元の居酒屋さんへ。

そこで食べた「芋しょうゆ煮」があまりにもおいしかったので、ご紹介します。

 

実は私、北海道に行ったのは10年以上ぶりでした。

しかも前回も出張だったので、ほとんど北海道らしいところには行けておらず、

全くの「北海道初心者」です。

とはいえ、北海道=おいしいもの なので、あれもこれも食べたい!

魚介類、札幌ラーメン、スープカレー、時期じゃないけど、とうもろこしとかも美味!

って思ってたんですけど、いざ行ってみると、

お店がたくさんありすぎて、どこへ行けばいいのかわからない…。

 

ってことで、これは地元の人に聞いた方がいいんじゃないかと、ホテルのフロントへ。

私「あの~、札幌初心者なんですけど、女性が1人で行っても大丈夫なお店は…」

ホテル「どのようなお店がよろしいですか?召し上がりたいものとか…」

私「お酒が飲めて、海鮮系がおいしいとありがたいんですが…」

ホテル「ちょっとお待ちくださいね」

…と、スタッフさんが1枚の地図を持ってきてくれました。

それは、そのホテルの方がつくった「おすすめ郷土料理の店」という案内図。

ホテル「ここなら、何を食べてもおいしいし、女性が1人で行っても大丈夫です」

と教えてもらったのが、「味どころ こふじ」さんでした。

なんと、そのホテルの方、お店に電話して予約までしてくれたんですよ!

ありがたかったわ~!

 

ってことで、札幌駅から徒歩5分ほどの場所にあるビルの地下「こふじ」さんへ。

(この写真は昼ですが、私が行ったのは夜です)

 

平日だったんですけど、サラリーマンのおじさまたちでいっぱいでした。

人気店なんだな~。

「ホテルの方のご紹介で…」といったら、

ちゃきちゃきしたおばさんが「お待ちしてました~」と対応してくれました。

メニューは魚介系を中心にたくさんあって、迷うほどです。

まずは、ビールとお刺身をいただいて、それからそれから…。

食べたいものはいろいろあるんですけど、何しろ1人ですから。

このときほど「なんで、アタシの胃袋は1つしかないのっ!?」って思ったことはないです。

 

迷いながらメニューを見ているときに、ふと目に留まったのが

「芋 しょうゆ煮」「芋 塩味」

「芋」って、北海道だからじゃがいものことかなぁ?

このお店のメニューには写真がないので、どんな料理かはわかりません。

でも、おいしそうだなぁ。

 

私「あの~、この芋、って…」

店員「ああ、ウチの人気メニューなんですよ。じゃがいも。しょうゆの方が人気ね」

私「あ、それじゃ、芋のしょうゆ煮を」

店員「はい、ありがとうございます~」

 

んで、しばらくしてやってきたのが、こちら。

え~!お鍋ごと来たよ!ちなみにこのお料理、お値段は550円なんですけど。

安い!安すぎる!

そして、登場した途端に立ち上るバターの香り!

思わず「うわ~!いい香り~」って言っちゃいました。

運んできたおばさんがニコニコしてた(笑)。

 

このお店の「芋 しょうゆ煮」は、

ご覧のように粉ふきいもみたいな見た目で、

でもしょうゆ味で、バターが香るんです。

お芋がホクホクで甘くて、とにかくおいしいんです!

あ~、書いてたら、また食べたくなってきた。。。

 

帰り際に見つけたのですが、

レジ近くのカウンターに年季の入ったメニューが下がってました。

真ん中あたりに「芋 正油煮」の文字が。

この「年季メニュー」の隣には、見やすい紙のメニューが。

私が注文するときに見たテーブルにあるメニューには書いてなかったけど、

やっぱりあのお料理は「こふじの味」なんだわ。

頼んでよかった~。おいしかった~。

札幌に行ったら、ゼッタイにまた食べたい味でした。

おいしゅうございました♪