db1-J セル始動せず・・・(その2) | iwao's diary

iwao's diary

車、バイク、時計、ミニカーなど、お気に入りを徒然なるままに、、、

つづきです。中古レギュレータをGetしたものの、さて、配線です。

こちらは、Netで検索した情報です。 Ducati F3の情報なので説得力があります。で、同じくSH673-12なのでわかりやすい。しかし、、、接続せず?というのも気になります。。。

中古のSH673-12ですが、黄色が2本、赤が2本、緑が2本です。

さらに、SNSでお聞きしたり、Netで検索したりして、こちらを見つけました Ducati Forumでの投稿より

黄色2本は、旧純正レギュレータの同じく黄色2本へ、赤2本はまとめて+Bへ、緑2本はまとめてアースへ、という感じです。LとCには接続しないと言うのも、ちょっと?なんですけど、メーターパネルのインジケーは使えないことになりますね。上の回路図では、ドイツ語なんでGoogle翻訳してみたら、縁切りしたのに何でインジケータが点灯するん?って書いてあるようですけど・・・Ducati 916の投稿です。

まぁ、バッテリーへの充電が安定すればいい訳で、先ずは試してみようと思います。ただし、、、前回指摘した配線のボロボロ状態を見て、師匠からは、先ずはハーネスのやり替えでしょう!下手すると燃えますよとのご指摘もいただいております。恐らく、レギュレータだけじゃなくて、ジェネレータ、点火系の配線はかなりヤバくなっていると推察しますので、見なかった事にはできませんよねぇ~(まだ開けて見てませんけどw)

前途は多難です。。。これを趣味として楽しめるだけのスキルがあればなぁ~~~