MAGNI Sfida 車検取得へ~ | iwao's diary

iwao's diary

車、バイク、時計、ミニカーなど、お気に入りを徒然なるままに、、、

宣言どおり、MAGNI Sfida1100ieに再度ナンバーを付けることにしました。ものぐさ君のiwaoは、bimotaでお世話になっているお店にナンバー取得(新規車検)を依頼するつもりでしたが、一人でやってみえる店主は、「もう持ち込み車検はやってないんやわ~、自分でやってみたら~」ってな感じ、、、他力本願撃沈です 

という事で、トレーラーは、持ち込みで車検取得していますが、今回は、そのトレーラーにMAGNIを載せて、車検場へ出向くことになりました。

となると、事前にネットで車検ラウンドを予約して、一応、新規車検(小型二輪)に必要な書類を確認します。

ナンバーの返納証明、譲渡証明、省略住民票、自賠責保険、印鑑です。予約日当日が雨なら、延期するつもりでしたが、秋晴れの月曜になりました。この月曜日なんですが、やはり結構混んでました。他の曜日の状況との比較をしていませんが、イメージとして、業者さんが多かった感じ、月曜の朝一番のラウンドは、結果として、素人初心者ユーザーには、少し過酷だったかも、、、まぁ、他の曜日、時間帯でも同じかもわかりませんけどね~

多少の不安感は、トレーラー車検の不合格のトラウマかもわかりませんが、今回は、前日にトレーラーへの積み込みも終えて、準備万端です。

このトレーラーへの積み込み作業、MAGNIは結構重いですし、例の腰痛の問題もありましたので、今回は、エンジンを始動させて、動力により積み込みを行いました。慣れない作業ですので、慎重に行いましたが、やはり楽チンです。これで腰痛回避!

ただ、トレーラーですが、写真でもわかるように、リアランプ(右側)が点いてません、、、これは、また、後日報告いたしますが、今回の車検には関係ないので、、、スルーします。

車検場に少し早めに到着し、朝一の始まるのを待ちます。

前のトレーラー車検の段取りは、既にすっかり忘れて記憶外ですので、いつも新鮮な気持ちで窓口で聞きまくります~v

先ずは、何はともあれ、申請書類を準備する訳なんですけど、結構、前述のように窓口が混みあってて、三密回避も困難な状況、、、まごまご申請書類を記載している雰囲気ではなかったので、代書をお頼みしました~チィーンで、1500円也。既にこの時点で他力本願モードに入ります。代書していただいた、お姉さんは、マスク超しにいい感じでしたし、、、

その後、新規車検の手数料と重量税(印紙代7000円也)を申請用紙にペタペタと貼り付け、車検受付の窓口へ提出し、晴れて車検コースへゲートインとなります。この窓口でもいろいろお尋ねしましたところ、二輪は、ゲートの内側(インコース)から入って、初めてですと言って、指示に従ってくださいとのことで、ヘルメットは被ってますか?と尋ねたら、割と皆さん、被ってませーんけど、、、って口ごもられましたw バイクに乗車しながら、書類一式も携帯する必要がありますので、ショルダーバックは正解でした。

コースの手前で、検査員さんに書類を手渡し、ライトオン、ウインカー、ブレーキランプ、ホーン、車体番号の確認をして、コンコン、緩みの確認的な事をやって、はい、では、排ガスはDです。ラインに入ってください、と言っていなくなりました・・・ って、オーイ、初めてです!って言うたのに、、、どないせぇ~ちゅうねん!まぁ、この辺は、完全他力本願のツケ、、、前のライダーの模様をちゃんと見ていなかったってのが、NGでした。とにかくラインに入ってみたら、やっぱり、さっぱりわかりません・・・それに見かねた、うしろのライダーさんが、そばに来てくれて、いろいろ教えてくれました。(あきれながらw)

ラインに入って先ずは、排ガス計測器にあったDのスイッチ(Dが何かは不明)を押し、排ガス検査の棒をマフラーに突っ込みます。棒は、もっと奥まで突っ込んで!と教えていただきました。そして、この場所に離れて立って! と足型があるところにバイクから離れて立ちます。そして、しばらく待つと、サインが出て、ここに検査用紙を入れて! 用紙が曲がっていると詰まるからね! この方向で!と、いちいち、いや、逐一、ご指示をいただきました。全く、初心者の困ったちゃん状態でございます。で、次に、やっとラインらしくなって、流れ作業で、ブレーキチェック、スピードチェック(40km)、ライトの光軸(上向き)が行われます。最初、フットスイッチ(文字どおり足で踏み作動するライン上のスイッチ)なるものがわからなかったら、また、あきれ気味のライダーさんが、駆け寄ってきて、教えてくれましたw どうも、すみませ~ん。

ってな感じで、ほぼラインでも他力本願にて、終了いたしました。それから、機械のスタンプが押された検査用紙を検査員さんの部屋があって、そこに持ち込み、今度は最終的なスタンプが押されます。なんとなく、スタンプ廃止も行革して欲しい感じ・・・

そして、いよいよ各窓口で、車検証の交付、軽自動車税(申請のみ)、ナンバープレート交付(小板540円也)を順番にクリアして終了となりました。フゥ~~~

各窓口も、かなり混雑しているところもあり、受付番号札も個々で配布方法が違うなど、一見さんお断り的なムードがありますが、昔はもっと敷居が高かったんでしょうねぇ~ 容易に想像がつきます。今は、割と親切な対応を行うべく、改善されているものと思われますが、時々感じた職員さんの横風な態度は、根源的なお役所臭がします。。。日々のルーティーンへの嫌々感、やる気の無さ、覇気の無さ、お客様対応という意識の欠如、、、元同業者として、その嫌な臭いは、所々で感じることができました。

車検場が笑顔無料のマクドナルド化する日は来ないと思いますが、少しずつでも改善していって欲しいと思いました。

と、、、ちょっと偉そうな事を言っちゃいましたが、今回は無事に車検取得できてよかったです

ナンバーも付いたので、少し走って、気分転換しましょうかねぇ~~~