あくびも笑いも脳の働きで「伝染する」から いつも感謝と笑顔と笑いが絶えない人のところにいたら? | 人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

延べ7000人の健康状態アップのサポート。生活習慣のバランスを整えることでライフスタイルが激変!今の生活習慣を見直して身も心も健康になれば、人間関係の悩みからも開放され健康で美しく望む未来が実現します

【あくびも笑いも脳の働きで「伝染する」から いつも感謝と笑顔と笑いが絶えない人のところにいたら?】


40代から始める健康習慣で 
人生マルっと上手くいく 
ウエルネスライフデザイナー「ねこ」です。


プロフィールはこちら



朝起きて、仕事をして、寝るだけの忙しい日々。

最近お腹を抱えて笑ったのはいつだろう?

日々忙しくやらなければならないことに追われ



感情をどこかに置き忘れてしまった人って少なくありません。

私も「やらねば星人」だったので

タスクに追われる日々を過ごしがちだったのですが、



良い感情でないと
良い波動で 良い事柄を引き寄せることはできません。

スピリチュアルな話とかではなく


笑う門には福来る

ほんとよ~~って話なのですが





感情が動かない状態はかなりストレスがかかった状態になっているので、



ストレスを開放・発散させることが大事です。


「大泣きする」「大笑いする」などの感情が動くことが


ストレス発散にいいと聞いたことありませんか?



カラオケで歌いまくる!というのもいいかもしれません。





私も 映画やマンガを見て 

わざわざ泣くことがよくあります。



ストレス開放は脳にも、

精神衛生上にも大事です。



あとはやっぱり笑うこと

自分がうまく笑えないなら

よく笑う人のそばにいることです


あくびって移るよね~と思いませんか?

あくびをしている人を見るとついつい自分もあくびをしそうになるとかありますよね。

笑っている人、笑顔の人を見るとこちらも笑顔になってしまう。


これじつは 

あくびも笑いも脳の働きによって本当に移っている「伝染」するものなのです。

脳内の「ミラーニューロン」の作用で

反射的な物まねによって共感力・創造力・言語などの情報を脳に埋め込み
社会性を養うのためのものなのです


本当に環境って大事

イライラと怒ってる人ばかりの環境にいたら 自分も些細なことでイライラするようになるし

いつも感謝と笑顔と笑いが絶えない人のところにいたら
自分も笑顔あふれる人になるというわけ。



最近、3月の目標を達成した友達同士で達成パーティーに参加したのですが、

すっごくエネルギーチャージできるのは

達成おめでとうの言葉とともに笑顔のシャワーを浴びるからだな~と
つくづく思いました。



パーティー後の二次会はホテルの屋上?会を貸し切って
外にジャグジーがついている部屋なので

恒例の写真撮影会 

みんなドレスを着てポージングして
写真を撮って
「きれい!」「素敵!」「笑顔最高!」のコール

友達とそういう時間を過ごせるって本当に幸せで


笑ってしまう

大人になって
笑いあえる友達って本当に大事だなと感謝して

ここからさらに頑張ろうって気持ちになります。


そして自分が笑顔でいると

その笑顔によってご縁が生まれます。


笑顔でいれば自分も周りも気持ちが良いし、運気も呼び寄せていきますので。

まず何時も楽しそう
いつも笑顔  そんな人の近くにいるようにしてくださいね。



ヘルスケアやウエルネスについて発信しています
ライン公式登録はこちらから


サロン情報~
【店名】貴美堂
【住所】静岡市葵区上土2-14-13-5
【電話】090-3581-7423