就労移行支援事業所に通い始めて気付いた。

例えばですよ、作業訓練用のビーズがチャック付きポリ袋に

納められていたとして、その袋は他の訓練生様たちも

使う共用の備品ですので、チャック付きポリ袋の口を歯で軽く噛んで

開けるというような不衛生な方法は使えないわけです。

 

で、ですよ。

必要とされるアイデアの条件設定が出来ます。

1)健常者と共用で使うことを想定しチャック付きポリ袋自体には細工を施さない

2)衛生的にスマートに出来る方法。

チャック袋によって開け方の正解は異なると思います。

A)片手でチャック部分をつまみ、指をチャックと平行にずらす

B)爪でチャックの噛み合わせを外す。

の2択かなー?

 

A)片手でチャック部分をつまみ、指をチャックと平行にずらす

 

 

こう。

ただし、

サイズが大きく、

芯が無くて柔らかいタイプ、

のチャック付きポリ袋は強靭な握力ならぬ指力が無いと

チャックの噛み合わせをずらすことが出来ません。

ですが、指サックを着用すれば、この方法で

少なくともびりたんの指力なら全てのチャック付きポリ袋を

開けることが出来ると思います。

 

2)爪でチャックの噛み合わせを外す。

爪をカッターナイフみたいに使い、チャックの噛み合わせに

ウェディングケーキ入刀みたいにしてやるわけです。

入刀部分はチャック付きポリ袋の端の方がやり易い場合と

中央部分の方がやり易い場合とあり、臨機応変にやってます。

指サックが無い場合はこの方法が有効と思います。

 

 

普通のチャック付きポリ袋も指サックを使えば

この方法でいけると思います。

 

ははは。

びりたんも口を使うこともあります。

チャック付きポリ袋に直接パンチ穴を開けて

 

 

ダイソーさんにパンチ穴補修シール売ってるし

それを使えば上手く行かないかなー?と

考えたけどインデックスシール方式にした方がやり易そうですね。

ただ、共用のチャック付きポリ袋にパンチ穴付きインデックスシールを

貼って良いか許可を貰わねばなりません。

 

びりたんとは棋風が違うな(笑)

 

 

これはチャックの開け口の部分を指で開いておきつつ

クリップで袋をクランプする手先の器用さが必要ですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

指サックはスーパーの店頭でポリエチレンの袋を開ける際に

使うのでいつもガマ口ショルダー財布に入れて持ち歩いていますし、

びりたんには、指サックを使った指スリスリの方法が一番向いていそうです。