ホーリー!① | 夢の!? インド生活日記

夢の!? インド生活日記

2011年8月にインド・デリーへ赴任した夫。12月には、私もデリーでの生活を始めました。夫婦共にインドでの留学経験があり、就職後もインド赴任を夢見て5年。
念願叶っての赴任…今回の生活はいかなるものに!?


遡ること3月24日は、インド3大祭りの一つ



Holiレインボー




春の訪れを祝って、色のついた粉や色水を

誰彼かまわず掛け合うお祭り桜**




近所ではホーリーの10日も前から

水風船を投げる悪ガキが現れ始めていた。



何を隠そう、この界隈で一番の悪ガキであるアッディー&グッギー兄弟


私たちの友人・ラメシュさんの親戚だ。




見ず知らずの道行く人にそっと近づき、水風船を投げつける。


中には本気で怒りだす大人もいるが、それでも懲りずに投げ続けるにゃ





誠一郎も、この兄弟や、

わが家の上階に住むチャービー&スマヤ姉妹に混ざって

ホーリーの前哨戦を楽しんでいた。







そしてホーリー当日星



ホーリーは大抵、日中に色の掛け合いをする。


10時半頃には上階からリシャント一家が下りてきたので、

私たちも外に出て



「ハッピーホーリ~!」



と言って互いの顔に色の粉を付け合う。










ちょっと遊んでから、わが家のすぐ裏にある公園へGO



公園では、この地域の自治会が集会を開いていた。





特に何かプログラムがあるわけではなく、

テーブルの上に色の粉が置かれていたり、

無料で食事やスナック、アイスクリームなどが配られていて、

色を付け合って会話を楽しんだり、食事をしたり

皆、思い思いに過ごしている。





近所に住む友人のシュンくん一家もいて、

一緒にホーリーを楽しんだキラキラ










公園の一角では、水撒き用のホースで散水!




誠一郎も自前の水鉄砲で対抗しようとするも

全く歯が立たずぷ





「ダメだ、逃げろー!!」





ひとしきり遊んだあとは、ジュースを飲んだり

アイスを食べたりキラキラ








スマヤはなかなかの染まり具合だし、






チャービーは・・・





アバター?







公園から帰ると、家の外でアッディー&グッギーのパパである

ハリシュに会ったので、そのまま家にお邪魔してビールを一杯びーる。



(ちなみにハリシュ家はわが家の斜め向かい)



インド人でもホーリーが好きじゃない人もたくさんいて、

そういう人たちはこうして家の中で家族とのんびり過ごしている。




ホーリーのお祝いを楽しんだあとは

家でシャワーを浴び、みんなそれぞれ2、3回シャンプーをして、

昼ご飯を食べて泥のように昼寝・・・zzZ





続く。