集中力を維持するために適度にリラックスしよう! | フロリダテニス留学後、英語学習に目覚め、英会話をマスター!英語を駆使し世界中で活躍する国際人を目指す元テニスプレーヤーのブログ

フロリダテニス留学後、英語学習に目覚め、英会話をマスター!英語を駆使し世界中で活躍する国際人を目指す元テニスプレーヤーのブログ

アルバイトをしながらプロテニスプレーヤーを目指し、競技力向上のためフロリダのテニスキャンプへ留学。帰国後、英語力の必要性を感じ、一から英語学習を始め英会話をマスター!!英語力を武器に活躍の場を世界へ!英語が話せれば数10億人とコミュニケーションが可能だ!!

今回は、私が尊敬する元プロテニスプレーヤーの

ジミー・コナーズの名言から、集中力についてです。

私も20台の頃は、彼やビヨン・ボルグに憧れて、

プロテニスプレーヤーを目指していました。

 

 


今で言うならば、

錦織圭選手のようになりたかったのです。

私の場合は、結局、

予選から本戦に勝ち上がることができず、

夢は叶いませんでしたけどね。。。
 
 
☆☆☆ ジミー・コナーズの名言 ☆☆☆
 
 
『 1試合にわたって集中力を維持するためには、
 
  適度にリラックスすることが絶対に必要だと思う。 』
 
 


by ジミー・コナーズ(アメリカの元プロテニスプレーヤー)
 
 
人間は、ずっと集中力を維持することはできません。
 
適度にリラックスして、メリハリをつける必要があります。
 
適度なリラックスタイムがないと、
 
集中力は切れてしまうからです。
 
どれくらいの時間、集中したら
 
リラックスタイムを取るのかは、個人差があるでしょう。
 
しかし、意識的に取り入れる必要がありますよね。
 
 
テニスのグランドスラム大会(※)の男子シングルスは、
 
5セットマッチで行なわれています。
 
(※)テニスのグランドスラム大会:
   世界の4大大会とも言われ、
   ・オーストラリアン・オープン(全豪オープン)
   ・フレンチ・オープン(全仏オープン)
   ・ウインブルドン(全英オープン)
   ・USオープン(全米オープン)
   の4つの大会のことです。
 
ちなみに、テニスでは、
 
4ポイント取ると1ゲーム(デュースの場合は別)
 
6ゲーム取ると1セットです。(5−5の場合は別)
 
これを3セット取った方が勝ちですから、
 
5セットマッチは、1試合で2時間以上は当たり前の世界です。
 
最初から最後まで、ずっと集中するのは無理でしょう。
 
中には、捨てるゲームやセットがあるのでしょうね。
 

 


しかし、これは何もテニスだけに限った話ではありません。
 
勉強、ビジネス、家事なども、ある程度集中したら、
 
適度にリラックスタイムを取ってくださいね。