やっぱりマルチリンガルがいいよね! ~4ヶ国語(英語・フランス語・イタリア語・スペイン語)が話せるようになるオンライン教室~ -2ページ目

やっぱりマルチリンガルがいいよね! ~4ヶ国語(英語・フランス語・イタリア語・スペイン語)が話せるようになるオンライン教室~

5ヶ国語を話せる筆者が毎日ワンポイントレッスンをアップしていきます。

☆1日1フレーズでネイティブ英会話を覚えよう!
★1日1フレーズで4ヶ国語を一気に覚えよう!
☆1日1題でTOEIC900点を目指そう!
★1日1フレーズで親子で気軽に英会話を学ぼう!

この度、 バイリンガルラボ湘南 のウェブサイトを新規に開設致しました!


基本情報等、ご覧いただける様になりましたので是非一度ご訪問下さい♪

こんな情報を載せて欲しい!等のご意見もお待ちしております^^


湘南のインターナショナルプリスクール&アフタースクール「バイリンガルラボ」


http://bilinguallab2011.wix.com/bilingual-laboratory

gCafe&ハワイアンリトミックと絵本製作クラスREPORT♪

4月12日土曜日は開校後初のgCafe開催の日でした^^

ママと一緒に授業に参加して、「また来る!」と笑顔で帰って行く子供の姿を見て、とても嬉しく思いました♪いっぱい楽しんで、いっぱい学習して素敵な大人に成長して欲しいです。

明けて4月13日日曜日はやはり開校後初のハワイアンリトミックと絵本製作クラスの体験開催の日でした!...


今日は小学3年生の女の子と、小学5年生の男の子が参加してくれました。
フラで少しウォーミングアップをした後、絵本製作。
もうお兄ちゃん&お姉ちゃんだったので先生に作り方を説明してもらうと、あっと言う間にそれぞれ素敵な絵本を作ってくれました★

これからも、子供たちに思いっきり楽しんでもらえるような場所を作って行きたいと思っていますので沢山の親子さんのご参加をお待ちしております♪




4月7日より、バイリンガルラボラトリー湘南にて各種子供向けインターナショナルプログラムが開講致します^^


そこで、実際に講師の紹介も含めて、2つのプログラムを1度に両方体験出来ちゃう体験会を開催致します。

当日は実際の教室で14時~16時まで、担当講師によるそれぞれのプログラムを30分ずつ体験いただいた後に質疑応答のお時間も設けます。


気になっているプログラムについて、実際に参加してみて...疑問点を解消して帰って下さい!

今後も順次、開講のタイミングに併せて同様の体験会を開催して参りますので、どうぞお楽しみに☆

お申込み・お問い合わせはお気軽に


bilinguallab2011@gmail.com




ご無沙汰しております。

夏からずっと長いこと、更新できておりませんでした。


急遽バイリンガルラボラトリー湘南を固定の場所で開校するための準備をさせていただいておりました

m(_ _)m


そして無事、来る4月より、大きなプレスクール&アフタースクールとして生まれ変わることになりました!


授業内容は盛りだくさんです^^


-親子参加型グローバルキッズ教育プログラム(湘南インターナショナルスクールとのコラボ!)

-小学生以上対象インターナショナル学童クラブ

-0歳~12歳まで楽しめる、踊りあり音楽あり創作ありの楽しい英語クラスたち

-小学3年生~6年生までの、受験対策クラス

-親子で短期留学等の、旅行主催

-シーズナルスクールの開催

-もち、フランス語やイタリア語の第二外国語クラス

-天才キッズプログラムを取り入れた学童クラブの授業


5週目には英語の映画上映会等、楽しいイベントも沢山企画してまいります!


生まれ変わったバイリンガルラボラトリー湘南を、これからもどうぞ宜しくお願いいたしますラブラブ

こんばんは^^

TOEICでハイスコアを狙う方法というのを、このブログの記事でも2度ほど取り上げましたが、本日それを一冊にまとめたTOEIC対策本(電子書籍)がiBookstoreより発売になりました!

TOEICでハイスコアを狙いたい方はもちろんのこと、あまり労力をかけずに最低限必要な英文法を効率よく覚えて、あとは実践で英語を聞き取ったり話せるようになりたい!と思ってらっしゃる方に最適な、ゆるいコンテンツとなっております^^;

私自身も、必要最小限以上の文法をやろうと思わない方なので、勉強が楽しくなくなる文法論は嫌いです。つまらなそうな顔をして聞いている生徒さんにも、本当はあまり教えたくありません。

したがって、極めてエコモードで必要な文法の核心をついて行きながら、どんな問題や英作文にあたった時でもロジカルかつ速やかに解答していけるような考え方をテンポよく説明してあります。

丁寧に書いてあるのにところどころちょっとおかしな日本語になってしまっているのはご愛嬌、ということで^^;

https://itunes.apple.com/jp/book/1wen10miaodesurasura-jiekeru/id670830045?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

100円なので、是非読んでみて下さい!
英文法アレルギーの方は、かなり改善されると思います。


平山 ロゼ
Bilingual Laboratory