ZX-12R:やっぱ効かないリアブレーキ | 寝ても覚めてもオートバイ(改)

寝ても覚めてもオートバイ(改)

記録、振り返り、自己閲覧用ブログです。

自身が忘れっぽいので見直した際に不明点が無いよう
なるべく詳細に記録していくつもりです。
画像多数使用、PC閲覧推奨

ネタバイク
XB12R、デイトナ675、ZX-12R、NINJA400、
TT250R、NSR80・・・

キャリパ周りのパーツ交換をかましたけど相変わらず効きが甘いリアブレーキ。

(あんまり使わないけど)

まともに効かすにはキャリパ以外のパーツにも注目する必要がありそうです。

 

経緯としては、

とにかく標準搭載のトキコのキャリパーが前後ともダメ過ぎて、ZX-14R純正のニッシン製キャリパーに交換したんだけど、リアは相変わらずの効かなさ加減で性能的には全く向上しておらず、むしろディスク径拡大による重量増によってマイナス、とも評価できてしまうイキフン(雰囲気)にて、「もうちょい使えるようにしたろ」との思いが強くなりこの度、まずはマスターを交換してみる事と致しました。

 

キャリパ周りの変遷

ノーマルφ230ディスク+トキコキャリパー

飾りとして付いているだけ!?

全然効かねー

 

サンスターφ250ディスク+ニッシンキャリパー

コレも効かねー(笑)

 

↓↓↓

キャリパ側の問題ではない!?

 

 

 

尚、標準リアブレーキはフルードカップが燃料タンク下に隠れていて整備性がイマイチなのでそこいらも改善できればと。

 

パーツのチョイスに関してはまぁフツーにいけばゲイルスピードのリアマスターが候補に挙がるのだけど、路線が「ちょいカスタム」なので純正っぽいパーツをセレクトしたいと思っていました。

 

ゲイルスピードのリアマスター例

パーツ組合せで幅広く対応できそうで良さげだと思った一品。

 

ほか、車両購入当初はクラッチホルダや

ラジアルポンプマスターもゲイルにする予定だったが・・・

 

なんだかんだで地味だけど

ぱっと見「ノーマルっぽい」カスタムもなかなか味があるよ。

 

ぱっと見ノーマルライクなマイZX

 

で、

調べていたらいかにも「フツー」っぽいリアマスターを発見。

フロントはデイトナから色々販売されているけどリアってあんま無いよね。

一応名目は「レース専用」マスターらしい・・・

 

いやいや!

フツー過ぎて”引く”勢いだが

フルードカップ一体型で良く見るとレーシーかも!?

 

こちらに交換して参ります。

(入手済み)

 

交換は・・・そのうちやります!!

 

 

てか、薄々感づいている事としては、

「結局はレバー比を変えないとダメなんじゃないか!?」

といった感じで、

つまりは社外品のバックステップ等に交換しないと

”何をしても無駄”

という可能性を濃厚に感じつつある今日この頃です(笑)