自分が持っているもの、世界との関わり | 言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

夫の浮気・セックスレス・アダルトチルドレン・敏感すぎる人(HSP)・都合のいい女・婚活・性に臆病・引きこもり・嫁姑問題・自信がない・うつ・親の介護・アンチエイジング・ダイエットの悩みを解決。これからの女性の生き方。無料相談も。ネット集客


(c) .foto project

~自分が持っているもの。



書き直している物語は

110枚で完成まぢか。


以前は

精神的に追い込まれると

自分を救うために物語を書き上げた。


大げさに言うと

生き残るために。


そういうものは商品にはならなかったけれど

はいただいて褒められた。


で、自分の内側では変化したのだろうけれど

そこで昇華してしまって

終わってしまっていた。


あくまでも自己完結していたのだ。


でも私は世界のなかで生きているのだから

それはやめた。


今、物語は書きたいから書いている。


そういえばファンタジーを書きたいと思ったのは

16歳の時だった。


10代、20代の頃は書きたいと思っても

本当に書けなかった。

表現力がなかった。

30代でもなかなか。


おそっ。


だから友達だった人の持つ表現力にすごく

あこがれたんだよねえ。

心酔に近い感じ。


今は、

自分は自分の表現力があると思っている。

良し悪しはどうかとして。


誰もが本来

自分の何かを

持っているのだ。

最初は

おそまつなものであっても。


そして誰もが

自分の持つ何かで

世界とかかわっていくしかない。


それが

世間的にみてどういう評価であろうと。


あとは

なんとか世界との調整を

はかっていけばいいのだろうな。

むりやりというより、流れもみながら。


内に閉じこもるのではなく。


ま、とりあえず

私は今できることをやる。


ではまたね。