美人をつくる発酵食:夏 | 後谷ちほオフィシャルブログ

後谷ちほオフィシャルブログ

自分に正直に「いま」思っていることをそのまま投稿します。

日本人は世界的にみてもカレーを頻繁に食する習慣がありますが、大手食品メーカーがCMしている固形ルーの殆どは、食品添加物の塊であり、当然トランス脂肪酸を含んでいることから、発がん性物質の温床食品です。

今月の発酵料理のお教室では、ココナッツオイルの特性(25℃以下で固まる)を生かした、手作りカレールーの作り方を教えて頂きました。

スパイスと米粉とココナッツオイルを混ぜると、あっという間に固形に変化して、とても簡単でした。

 

 

アペリティフは2種類で、

①発酵タマネギ、クリームチーズ、サーモン

②きゅうりのライタ、生ハム

見た目もかわいいし、ディルやミントの葉も絶妙なアクセントと相まっていました。

 

レンズ豆のサラダ

 

甘麹の作り方を教えて頂き、砂糖の代わりに多用するといいとのこと。

 

甘麹の甘さを上手に利用したヨーグルトゼリーは、ほっと安心できる甘みでした。

 

アレルギーの原因となるリーキーガット症候群は、腸に穴や傷がつく状態だと言われていますが、酪酸菌を食事に取り入れると、便の周りをゼリー状の粘液でコーティングすることになるので、スルッと便が出やすくなるとのこと。

酪酸菌に限らず、菌類(善玉菌)を、なるべく複数種類、腸内に存在させることが健康な腸内環境の条件です。

発酵食品を生活に取り入れて、自分でできる腸活に勤しみます。

 

あと大事なのは水分摂取です。

午前中1ℓ+午後1ℓ=2ℓ

を目安として、平均より体格の大きい方は、3ℓ必要になります。

大腸は水分を吸収するので、便秘解消に水分は必須です。

 

梅雨から盛夏に向けて、体調管理が大変な時期なので、準備万端で臨みたいものです。