あまり無理をしないようにと言われているので、暑い時期の登山はお休みして、とにかくのんびり距離を歩けるようにと、あちらこちらに出掛けています。
自宅から車で1時間程度のところには、自然豊かなところがたくさんあって、志摩半島もまさにそのエリア。
この日はあいにくの曇り空でしたが、まずは大王崎の灯台に。手前にある公園から、岬に立つ灯台の姿が絵になります。
足元まで行くと中に入ることができます。この日はここまでで、次の目的地に移動することにしました。
ここにはこんなに可愛いマンホールも❤️
大王崎から海沿いの道を走ると、安乗岬に安乗灯台があります。手前には芝生の広場あって、カフェもあったりします。
こちらも「のぼれる灯台」の一つ。一番上までのぼっていくと、、、
美しく広がる海。曇り空の下でもこの青さです。
灯台まで来た道を振り返るとこんな感じ。広場では子供達が元気に遊びまわっています。ここが岬の先端であることが実感できます。
岬のカフェで一休み。干し芋をアレンジしたスウィーツがいただけます。芋蜜のかかったソフトクリームが美味しかった🍦🍦🍠🍠
灯台を楽しんだあとは、周辺を散歩して今日のお宿へ。
志摩半島エリアにはたくさんの宿があります。プライベートが保たれていて、食事もお風呂も個別に楽しめるところへ。
ここは大浴場がなく、貸切風呂が割り当てられるようになっています。開放的な海の見える露天風呂も2人っきりでとっても贅沢に楽しむことができました
食事は庭園の見える個室で伊勢志摩の恵みをいただきます。優しい味付けで一品ずつの量も程よく、お酒を飲まない私にもぴったり。