暑い夏がようやく落ちついて、そろそろのんびり歩きたいなと、秋の景色を目当てに車を走らせました。
一度行ってみたかった、池の平高原。
ススキの季節が良いと聞いていたので、初秋にピッタリ。
県境のこのエリアは、峠を越えると奈良県の曽爾高原。こちらでも、Wでススキが楽しめそう🌾
味のある道標が至る所に立っています。昔から人気のルートなのかも。
国道から高原エリアまでは、車で来ることができました。道路脇にもススキが広がってきれい!秋晴れと相まって、なかなかの景観です。
舗装道路を進むと、亀山峠への入り口が。
この先は登山道。ようやく山歩きらしくなります。
苔むした石畳の道が続いて、雰囲気の良い道。しばらくはのんびり歩くことができましたが、その先は、、、
結構な勾配のある階段が続いて、途中何度も休憩しました💦完全に体力がなくなってる!
整備された道なので迷うことなく、ひたすら登ります。
登りきると、そこは奈良県。
そして、反対側に目をやると、、、
眼下に広がる曽爾高原。麓から見上げるのとは全く違う絶景!
手前にはまだまだ若いススキが広がっていて、見応えのある景色を堪能することができました。
この日は、ここで折り返して池の平高原まで戻りました。
心地よい足の疲れ🦵🦶と、秋の風と、ススキの景色。充実した1日となりました。