生姜のすごいパワーについて先日ブログに書きました。
人気ブログランキング参加中です!これを励みに頑張っていますので、投票よろしくお願いします

ブログの殿堂
JRANK
Blogpeople
とれまがブログランキング
15もの効用があるすごい食材です。改めてその効用を書いておきます。
・体を温める
・免疫力を高める
・発汗・去痰を促す
・咳を鎮める
・解熱作用
・鎮痛・消炎作用
・血液凝固を抑制する
・強心作用
・胃腸の消化・吸収能力を高める
・胃潰瘍を防ぐ
・吐き気を抑える
・抗菌・抗ウイルス・抗寄生虫作用
・めまいや耳鳴りを防ぐ
・血中コレステロールを下げる
・生殖機能を改善する
これはもちろんすごいことです。
しかし私が生姜に関して一番驚かされたのは、医療用の漢方薬百数十種類の7~8割に生姜が成分として含まれているということです。
7~8割ですよ!色んな病状に対して効果をなんらかの発揮することを実証していると思います。
それではどんな風に生姜の摂ったら良いのでしょうか。イシハラクリニックの院長先生である「石原 結實先生」は著書で、特に生姜紅茶を勧めておられます。
紅茶に生姜を入れるだけなのですが、黒糖を入れると尚良いとされています。
生姜、紅茶、黒糖、いずれも体を温める食材なので、代謝アップにはもってこいの組み合わせだそうです。
私も今、毎朝飲むようにしています。
はっきりとした実感はないのですが、飲んだときにはほかほかと温まる感触はあります。
しかも免疫力も高まるということなので続けてみたいと思います。
生姜に関して言えば、糖質を抑えた昼食を摂るのに、今でも時々すき家に行って「牛丼ライト」を食べに行きます。
牛丼ライトがお目当てではありますが、それに加えて生姜もたっぷり食べられるんですよね。すき家もそうですが、吉野屋松屋などの牛丼チェーンでは生姜が付きものとして置いてありますから。
牛丼ライトを食べるとともに、すき家の生姜をたくさん食べるようにしています。
でも刺激物ですから、くれぐれも食べ過ぎには気をつけましょう!