空腹と健康とダイエット | 「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

カロリーを気にしないダイエット法を中心に、美容に関すること、健康に関すること、お得情報、その他色んなことを書いていきたいと思います。

「プルクルム」店長のコロンボです。こんばんは。

私が自宅から駅に向かう途中に、これは石碑というのでしょうか。立派な石の柱に文字が刻まれたものが立っています。

いつもなんとなく気になりながら見過ごしてきました。今日はなにか心にひっかかってこれは一体何かしっかり見てやろうと思いました。

なんと、堺市指定保存樹木 (えのきの木) と刻まれています。

指定保存樹木2

市が樹木を指定して保存することがあることも驚きですが、そういう木が近くにあるということも驚きです。

その柱の横に樹木が生えていますが、葉っぱが切られていてとても保存されているように見えません。

その樹木のそばに立てられるはずの石碑の近くに、その樹木が見あたらないの
です。

この石碑には、樹種(えのき)形状規格が書かれていて、幹回り(三・〇五米) 樹高(一七・〇米)と書いてあります。

指定保存樹木1

幹回り3m以上となると相当大きな木です。高さ17mとなると5階建てビルクラスです。

その石碑の後ろの壁の向こうのお宅の中に、割と大きな樹が生えていますが、そこまで大きな樹には見えません。

そういえば近くに、昔からとても立派で大きな樹が生えています。私のおばあちゃんが子供の頃はふくろうがその樹に居たことを聞いたことがあります。

その樹しか考えられないのですが、石碑と樹は150~200mほど離れています。

この謎は改めて突き詰めたいと思います。


話が変わりますが、かなり以前に1日5食ダイエットの話を書きました。

血糖値を急激に上げないために、同じ分量の食事を3回でなくもっと多くの回数に分けて食べたら血糖値が急激に上がらず、痩せることができるという話です。

最近話題の南雲先生をご存じですか。南雲先生は「空腹」が体に良いとおっしゃってます。

分けて食べると空腹感は得にくいでしょうから、先生の考え方に反しているのでしょうか。

また南雲先生の考え方は勉強してブログに書きたいと思います。