皮肉な話 & 『AI x 人口減少』6 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=xQkgOdLcP-E&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=1

HSK4~1 #12~#1 背了四十二分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=RW0WzjgAdbI&list=PLEyBXc_M00Isdsk0jt0T32G2_I9DBxAZq&index=33

武井&典典ちゃんねる32~33 十分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=-XInxwAPkxQ&t=4497s

Eko,2h4min~3h4min,听力练习,一个小时。

 

https://www.youtube.com/watch?v=HvjFdm5TcqM&t=6s

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,听写一个小时五分钟句子。

 

https://www.youtube.com/watch?v=4N4S-bb4o_Q

ヤンチャンCH/楊小溪九分钟

 

https://www.youtube.com/watch?v=AgIytWkKd2c&list=PLri82XG8QoLaBS3HG0-DZd5ZVf3kwudY1&index=36

Yuko channel実用ビジネス36,学习十四分钟汉语。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,32min~41min,0.75速度, 背了二十分钟单词。一共三个小时四十分钟。

 

运动;一堂Salsa课 (计划)

 

 

 

 

<追加情報>

福島処理水関連批判(及び反日)動画の推移:

 

水曜早朝 6vs 19  6/25=24%

福島とは無関係の反日動画4を入れると10 vs 15  10/25=40%

 

水曜昼3 vs22  3/25=12%

福島とは無関係の反日動画3を入れると6 vs 19  6/25=24%

 

 

 

 

<スペイン、トレド>

「世界ふれあい街歩き」は歴史の町トレド。雰囲気のある街。

https://www.nhk.jp/p/sekaimachi/ts/NJVPP9ZYK6/episode/te/R78VWZ4RW1/

 

トレドはローマ時代からの歴史が積み重なっている。特にイスラームと西欧の文化の融合の文化は素晴らしい。

 

坂の街、トレドの街中の集合住宅の構造はメキシコ、メリダで泊まったホテルの構造に似ている。中庭があり、シエスタのあり美食の暮らし。

 

300年前に子供が積んだレンガの家に住む家族。今の家族も子供の手形を新たに家に付け足す。いいな〜 スペインには行ったことがない。この先、行く機会があるだろうか?

 

 

 

 

<中国向け水産物輸出>

年間総額で1000億円程度。一方、原油の輸入代金は2019年度は金額で7兆9,772億円。日本が本気で再生可能エネルギーの拡大に取り組めば僅か1%程度の自国生産で賄える金額。大騒ぎする前に、このことをよく考える必要がある。

 

風力は僅か1%、潮力はゼロ。中国は今や風力の方が原子力より多い。何度も言う様に広大な海域を領土に持つ日本は潜在的エネルギー大国。 

 

 

 

<修理終了>

宅配で自宅に送られてくるシステム。これも今回初めて。火曜日の時点ではまだヤマトには届いていないみたいだ。

 

ドンドン進化している。老人はデジタル化についていくのが大変笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

 

<フェイクニュースの目的は?>

 

 

 

逆に政府と東電を批判するのが中国の側に立つようで憚れる状況になったのは事実。日本政府は逆にこれを利用することができる。皮肉な話。

 

 

 

 

 

『AI x 人口減少』6

もう1つの解決策として地方分散を上げる。そのためには税制を換えて、減税の対象としたり、p230 更に地方自治体の協力が必要だとも。

 

まさしく同感。声掛けだけではインセンティブにならない。その点では福岡市などよくやっていると感じる。若い市長だからだろう。今の地元も年寄りから若い町長になって色々変わり始めた。町長さんになる前の候補者の時、公民館へのWifi設置を陳情した経緯がある。あの時は議員さんも政党関係なくあちこちに運動したね(汗)

 

2015年時点で65歳上の認知症患者は520万人、これはこの世代の総人口3,387万人で割ると何と15%!!驚くべき数字。さらに2030年には総人口の7%に達するとも。p212

 

法人税の引き下げ競争が世界中で起こっている。現在多くの国では30%内外で、シンガポールや英国では20%以下。p226

図表5-1

 

しかも、今は収益を様々な方法で税のかからぬところ(タックスヘイブン)に移転する技術=法的擬制が進んでいる。有名なのはアップルとスタバだ。これを防ぐためにもデジタル化でマネーフローを迅速にかつ正確に捉える事が必要。これにはAIが使える。更にこれは大企業だけでなく、マネーフローを誤魔化している多くの小売業でも同じ。まさに「現金の呪い」。

 

最後に自由な働き方が少子化対策となるとしてテレワークを挙げている。p232

 

この本が書かれたのはコロナ前。一時テレワークが大きく広がったが、最近また対面に戻りつつある。何故、元に戻る!?

 

現役時代の仕事で言えば、大講堂で100人相手の講義などオンラインやビデオ授業で十分。座学の試験をオンラインで合格した者だけ、小さなクラスでオフラインでの討論や演習で実力をつけたほうがどんなにいいか。また、オンライン試験で合格しないものは早めに落第させて別の道を考えさせたほうがいい。自分の過去を振り返っても、興味のある分野は頑張って勉強するが、それ以外は単位を取るだけのいい加減な勉強しかしないもの。