コストか保険か & 『ウクライナを知るための65章』8 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=GAlv_aVMdIU&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=4

HSK1~2#2~#4 背了三十五分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=8P_Nsfeo6xI

『まる見え中国部』353 看了五分钟TORO频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=wVZOIsny_Ck&t=2532s

ゆうきの中国語,100~170/500 x2,听力练习五十四分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=oOkibgZT-cw&list=PLnLyvM3zAxGUjX546h5NhJiPR-ANtAMlI&index=79

王陽のほぼ毎日中国語,3分汉语。#4~#7 背了十五分钟句子。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h36min~1h51min x2,背了一个小时一分钟单词

 

https://www.youtube.com/watch?v=e8u4HD2t64E

看了十八分钟興梠频道。一共三个小时八分钟。

 

运动;爬上散步 3.4km,5419步,9楼。←夜記入予定。

 

今日は午後からこの数日を取り戻すように外出予定

 

 

 

 

<一度訪れたい場所>

木曜9時からスロベニアの洞窟調査の番組『知られざる地下世界「スロベニア 氷の洞窟」』を観る。

https://www.tvkingdom.jp/sp/schedule/200101202301260900.action

https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/LR4X1K4WV7/episode/te/V87Z583145/

 

その洞窟とは異なるが、スロベニアはカルスト地形が広がっているため、多くの洞窟とそれに関わる観光施設があることを知る。その1つがプレジャマ城(Predjamski grad)、一度訪れたい場所として記録しておこう。

https://www.tokotabi.net/overseas/si_hr19/slovenia5.html

 

 

 

<コストか保険か>

スマホ学習会メンバーは予め準備のことに関して話していたので、全て水道凍結なし。但し、備えなかった人の事例がないので効果のほどは不明。

ま、いずれにしても不便なことが起こらなかったのは良きこと。

 

リスク管理は備えが無駄になってもそれを否定的にとらえない。コストでなく保険

 

 

 

<繰り返される銃乱射事件>

LA近くのモントレイパークで多数の死者を出した銃撃事件から僅か2日後に、今度は同じカルフォルニアのHalf moon bayでまた事件が起こったとか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7f33b317ed63fb33029b1b403fb678de038e13

 

Half Moon Bayはよく遊びに行った町。太平洋岸の静かな田舎町で人口1万程、地元宇美町の1/3以下の小さな町。よく休日にはベイエリアから丘陵を越えこの町の地元のレストランで太平洋を眺めながらシーフードランチを食べた。そんな静かな田舎町でこんな事件が起こるとは! SFのMission St.やPalo AltoのFree wayで隔離された町とは違う。ちょっとショック。

 

Palo Altoから州間280号線に乗り、州道92号線に乗り換え、30分程度のドライブでHalf Moon Bayに到着する。

 

通常、大学校内を横切り、上の青いルートとは違う近道を通る。時には遠回りして、ポートラバレーのレッドウッド(=セコイヤ)の巨木の森を経由する州道35号線。この道は時間はかなりかかるが森林の中を走るので気持ちがいいドライブコース。

上の写真はwebから借りてきました。僅か30分程度走るとベイエリアの大都市があるなど想像もできない。広大なアメリカを感じさせるドライブコース。

 

…話を元に戻すと、

アメリカの銃社会の病巣は深い。昔の知り合いもリベラルな方だったが、それでも「銃を持つ権利」を主張していた。ライフル協会といったロービーイストによる議会への政治工作もあるのだろうが、アメリカという国は「中世の意識をいまでも引きずっている国だ」と述べたのは、ある歴史学者だったが、誰だったかな〜?

 

 

 

 

『ウクライナを知るための65章』8

ウクライナの伝統料理としてボルシチ、水餃子、ロールキャベツとある。最近までボルシチとロールキャベツはロシア料理だと思っていた。水餃子に関しては中国からトルコまで広く分布しているようなので遊牧民族が伝えたのだろう。なにしろ餃子は中身はそれぞれの場所の特産品で適当に包めるから形状はあくまで様式化できる。p229

 

ここでビーツという野菜が出てくる。初めて聞く名前だと思い調べてみた。どうやら地中海が原産の真っ赤な野菜でアカザ科のサトウダイコンの一種で、皮をむくと真っ赤な色をした根菜だとか。見たような気もする。

https://www.asagiri-nouen.jp/contents/2021/04/post-57.php

https://shop.asagiri-nouen.jp/?category_id=18

 

キエフ風ボルシチではこのビーツを発酵させてクワス(酸汁)を作り、それを使って野菜を煮込むとか。あと黒パンも有名だとか。p230

 

ウクライナの国旗の下の黄色を小麦と連想したが、これについてはヒマワリと見る人もいうよう。昔の映画で名前だけしか知らないが、ソフィア・ローレンの『ひまわり』はウクライナのポルターヴァ州で撮影されたとも。p243

 

ヒマワリもウクライナの特産らしい。Google mapで調べるとほぼ国土の中心部にポルターヴァ州はありドニプロ川流域。見たからに大平原地帯。