自分らしさや

自分の色は

なんなのか?

 

 

それは、

自分の頭で

ウンウン考えるよりも、

他人に聞くのが一番です。

 

 

今日はそんな

お話しです(^ ^)

 

 

 

<毎日更新501日目>

 

<目次>

1.東京でのブログセミナー

2.あなたの色はなに?

3.今日のまとめ

 

  1 東京でのブログセミナー

 

先日、

私のブログの師匠

である板坂裕治郎さんの

ブログセミナーが

東京でありました。

 

 

今回もいろいろと

学びがありましたが、

その中でも一つ

考えされられたのが、

自分の色。

 

 

多くの人に

読まれる良いブログ

の要素として、

その人らしい記事

が書かれているかどうか、

というのがあります。

 

 

通り一遍の内容が

書かれたブログではなく、

「その人らしさ」が出ていて

初めて味のあるブログになるし、

ファンもつくわけです。

 

 

じゃあ、

「その人らしさ」

とは何なのか?

 

 

それは、

自分が他人から

どのように見られているか?

ということ。

 

 

わかりやすく言えば、

自分らしさとは、

自分の色、

ということになります。

 

 

ところが、

往々にして私たち凡人は、

この自分らしさを

はき違えることが

あるわけです。

 

 

それはつまり、

自分で思っている

「自分らしさ」と、

他人が自分に対して

思っている「その人らしさ」が

ずれているという場合です。

 

 

その場合には、

他人の目からは、

ガラにもないことをしている、

と写ってしまいます。

 

 

誰よりも真剣に学んでいる私の姿

⏬⏬⏬

 

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)新刊『社員との労働トラブルを予防して、社員と一緒に会社を発展させる方法』
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー
■法律相談のご案内について

 

 

  2 あなたの色はなに?

 

そして、

自分らしさや

自分の色を考える

にあたって、

人はビジネスでは、

だいたいこの4つの

どれかに当てはまる、

と言います。

 

 

すなわち、

主役・脇役

監督・助監督の

4種類。

 

 

上半分の

主役と脇役は、

スポットライトが当たる

ステージ上にいる

役割の人。

 

 

下半分の

監督と助監督は

ステージ上の人を

引き立たせる裏方

の役割の人。

 

 

一方、

右半分の

主役と監督は、

前に出る役割の人。

 

 

左半分の

脇役と助監督は

支える人の役割。

 

 

こう見ると、

ステージに上がる人とか、

前に出る人が良い仕事

のように見えるかも

知れませんが、

必ずしもそうでは

ありません。

 

 

ステージには上がらないで、

裏方で人を支える仕事

が向いているという人も

少なくありません。

 

 

こういう人が

スポットライトを

浴びる役割になっても

うまく行きません。

 

 

逆に、

どうみても主役

というタイプの人が、

裏方ばかりの仕事では、

これもうまく行かない

でしょう。

 

 

さぁ、

あなたはどのタイプ

でしょうか?

 

 

ここで大切なことは、

これを自分だけで考えないで、

他人に評価してもらう

ことです。

 

 

自分だけの評価だと、

先ほど述べたように

ずれが生じて

「ガラにもないこと」

をやってしまいがち。

 

 

なので、

自分を知っている人に、

自分は4つのタイプのうち、

どのタイプなのか?

 

 

忌憚のない意見を

聞いてみることを

オススメします。 

 

 

  3 今日のまとめ

 

そこで、

今日のポイントは,

 

主役・脇役・監督・助監督のどのタイプかを考えて、自分らしさを追求しよう!

 

ということです。

 

 

はて、

かく言う私は、

4つのうちの

どのタイプなのか?

 

 

実は、

これがなかなか

自分で考えても

さっぱりわかりません💦

 

 

だれか

教えてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談をご希望の方はコチラをクリック

    ⇩⇩⇩⇩

 

 

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

<電子書籍(Kindleブック)新刊>

 

 

 

 

【最新の動画】

最近、国税庁からメールで差押えの通知が送られてきた、という話をあちこちで聞きます。 

 

こうした、国税庁とか裁判所などの公的機関を装った偽メールを送ってくるという振り込め詐欺が横行しているようですが、安易に信じてしまって、詐欺に引っかからないように注意が必要です。

 

 

【活動ダイジェスト】

昨日は、午前中は在宅、午後は事務所で夕方は裁判所の仕事。

 

夜は家族で近所のタイ料理屋へ行きました。

 

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)新刊『社員との労働トラブルを予防して、社員と一緒に会社を発展させる方法』
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー

■法律相談のご案内について