建物賃貸借契約は、

契約期間が満了しても、

貸主からの更新拒絶は

非常に難しいのが現実です。

 

 

そこで、

契約期間の終了後には

確実に借主に出て

もらいたいという場合は、

定期借家契約という

方法が有効です。

 

 

<毎日更新470日目>

 

<目次>

1.賃貸マンションの一室に孫を住まわせたい

2.定期借家契約とはどういう制度か?

3.今日のまとめ

 

  1 賃貸マンションの一室に孫を住まわせたい 

 

先日、

顧問先の不動産賃貸会社の

社長からご相談がありました。

(守秘義務がありますので、

ご相談内容は大幅に変えています)

 

 

この会社で

管理している賃貸マンション

オーナーからご相談

受けたとのことでした。

 

 

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)新刊『社員との労働トラブルを予防して、社員と一緒に会社を発展させる方法』
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー
■法律相談のご案内について

 

  2 定期借家契約とはどういう制度か?

 

マンションなどの

賃貸借契約は、

通常契約期間が定め

られていることが

ほとんどです。

 

 

しかし、

契約期間が満了しても、

貸主(大家)の側から

契約の更新を拒絶するのは、

高いハードルがあります。

 

 

つまり、

貸主・借主の双方が

そのマンションの

使用を必要とする事情や、

これまでの賃貸借の経過

建物の利用状況や現況

立退料の有無や額等の

事情を考慮します。

 

 

その上で貸主は、

正当の事由がなければ

更新拒絶ができない、

とされているのです。

 

 

そして、

実際にこの

正当事由が認められる

ためのハードルは

極めて高いのが現状です。

 

 

ですから、

ひとたび建物を

貸した以上は、

なかなか大家側の都合で

契約期間が満了したから

返して、

とは言えないわけです。

 

 

しかし、

これはあくまで、

普通賃貸借契約の話。

 

 

実はもう1つ、

定期借家契約、

というものがあります。

 

 

これは、

賃貸借契約の

期間が満了すれば、

確定的に契約が終了し、

借主は退去しなければ

ならない契約のことです。

 

 

この定期借家契約では、

基本的に契約の更新が

ありません。

(ただし、契約の期間満了

にあたり、当事者間で再度

同じ契約を結ぶことは可能です)

 

 

ですから、

持っている物件を

他人に貸したいけれど、

2〜3年後とか近い将来

に自分で使用する必要

がある場合などは、

契約期間満了で確実に

出ていってもらえる

定期借家契約が便利です。

 

 

ただし、

定期借家契約が

法律的に有効になるためには、

次の要件を満たす必要があります。

 

・契約書など書面で契約をすること
・貸主が借主に対して、契約の際に、契約の更新がなくて、期間の満了によって終了することを説明すること
・契約期間が定められていること
・契約の内容として、「契約の更新がないこと」が定められていること

 

 

これらの要件を

満たしていない場合は、

定期借家契約とは

認められず、

通常の普通賃貸借契約

になってしまいます。

 

 

そうなると、

大家さんとしては

更新はないと思って

いたのに、

借主との間で

契約の更新をめぐって

トラブルになる

可能性があります。

 

 

私の弁護士としての使命は、

中小零細企業のトラブルを

「裁判しないで解決」すること。

 

 

「裁判沙汰」を

避けるためには、

契約をする際に、

定期借家契約としての

効力を備えているか、

しっかりとチェック

しておく必要があります。

 

 

果たして有効かどうか

不安だという場合は、

弁護士に相談するように

して下さい。

 

 

 

  3 今日のまとめ

 

そこで、

今日のポイントは,

 

一定期間で借主に出てもらいたい場合は、定期借家契約が有効!

 

ということです。

 

 

ちなみに、

冒頭のご相談事例

ですが、

普通賃貸借契約を、

一方的に定期借家契約に

変えることはできません。

(借主の承諾があれば

別ですが)

 

 

ですので、

残念ながら

今すぐどうこう、

というのは難しく、

どこかの部屋の

空室が出るタイミング

を待つしかない

でしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談をご希望の方はコチラをクリック

    ⇩⇩⇩⇩

 

 

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

<電子書籍(Kindleブック)新刊>

 

 

 

 

【最新の動画】

今回は、社内で他の社員に対して暴力行為を行った社員を、懲戒解雇にできるか、というテーマでお話ししています。 

 

実は、社員が暴力行為を行ったからと言って、必ずしも懲戒解雇できるとは限りません。 

 

暴力があったからといって、安易に懲戒解雇してしまうと、後々裁判で不当解雇を争われることになりかねないので、注意が必要です。

 

 

【活動ダイジェスト】

昨日は、早朝から渋谷区倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加。

 

その後、午前中は裁判所で仕事、午後は事務所に戻って仕事。

 

夕方自宅に戻り、息子の習い事の送り、合間に1件オンラインで法律相談、終わってお迎え。

 

夕食後はオンラインのセミナーを受講しました。

 

盛りだくさんな1日でした。

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)新刊『社員との労働トラブルを予防して、社員と一緒に会社を発展させる方法』
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー

■法律相談のご案内について