こんばんは!

前回は髪の毛のお話( ・∇・)


コラーゲンの専門家でもないですが、

懲りずに書いていきますね!笑笑



今回は骨とコラーゲン
繋げていきたいと思います💡


骨と聞いたらまず思い浮かぶのは、

カルシウムですよね!

絶対だと思うんです( ・∇・)

たしかにカルシウムも重要なんですが、

骨の硬さにはという話です😒


日本人のカルシウム摂取量は

欧米人の3分の1程度とも言われています^^;

なので、カルシウムをしっかりと摂ることに問題はありません👍


実はそれよりも、、、




歳をとってからのコラーゲンを摂っているか?
の方が重要なんです!!!

骨でコラーゲンがどんな働きをするのか?

を説明します👀

骨の構成は

カルシウムやリンなどの無機質が65%、

水が10%、

残りの25%は有機物で、

その中の90%はコラーゲンです☝️

結構な割合ですよね!

コラーゲンの役割は、

カルシウムが建築物におけるコンクリートだとしたら、

鉄筋の役割を果たしています。

コンクリートだけでも硬くて折りづらいですが、

中に鉄筋というしなやかさを取り入れることで、

さらに折りづらくなっているのと一緒です✨✨

ですが鉄筋が脆くなってくると、

強度的に不安が大きくなってきますよね?

老化によってコラーゲンの質が低下、不足してくると骨も脆くなってしまうのです…

これが骨粗鬆症の原因の一つと言われるようになってきました😞

ちなみに、加工食品を取りすぎるのは注意が必要です!

加工食品にはリンが多く含まれていて、

血中にリンが多くなりすぎると

カルシウムの吸収を妨げてしまいます。

その結果骨量、

骨密度の低下を招いてしまうのです💦

腎臓病の方は腎臓に負担がかかって

悪化させてしまう可能性があります💦💦


気をつけましょう!

次はロコモについて書いてあります😊



LINE@では健康についての情報発信します^_^

登録していただけると大喜びです!