こんにちわ。フィリップです。
近々チャクラに関するイベントを、今利用させていただいている
コワーキングスペースのスタッフさんと企画をしているので、
チャクラについての掘り下げを行っている日々です。
その中で、最終的に知らないといけないのは「チャクラの開き方」だと考えています。
それにはまず
・チャクラの定義
・チャクラが開くことの定義
・イメージではなく技術的な手法や方法
・チャクラ自体のメカニズム
をまず理解しないといけないと思い、
先日の記事へとつながった訳です☟
しかし、チャクラの定義や歴史、
メカニズムや手法を知ったとしても、
最終的にチャクラを私自身が開けなければ
イベント自体が企画倒れになります。
なので、私が求めた本質を探究した情報や、
品質の高い情報ではなく、
逆に手始めに一般的なブログに書いてある手法で構わないので、
今コワーキングスペースで人知れずこっそりとやってみたのです。
https://www.wikihow.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F
人に迷惑をかけないようにオウムを唱えるのも
ちょっと恥ずかしかったし、座禅や正座を組めないので、
完璧に手順通りとはいかなかったですが、
なるほど、チャクラ(車輪)と言われる理由もわかってきますね。
チャクラへの意識づけが達成すると、
最初はぞわぞわした感触から徐々に背骨を振動させるバイブレーションに変化していくのがわかりました。
しかし、チャクラ=車輪という事を思い出した時に、
もっと注意深く内観をしてみると、
なるほど、確かにエネルギーが回転しているイメージの方がしっくりくる。
バイブレーション(振動)は、むしろその回転によって生じたモノであるとわかる。
あとは、たくさん回転させるのではなく、
程よく軸を安定させてキレイに回す、
ボールの中にエネルギーを循環させ、維持させるイメージ。
例えるとナルトの螺旋丸のイメージですね。
アレが各チャクラに位置しているイメージで
エネルギーを回転させると、活性化させやすい(開かせやすい)と感じました。
あと、印を組むというほどでもないですが、
チャクラごとにそれぞれに合った形の手の組み方が紹介されていました。
確かに、その印を組み、オウムを唱えると、
不思議と確かに特定のチャクラの箇所のエネルギーを意識しやすくなるように、
肉体が勝手にそういう状態になってくれます。
もっというと一瞬で心が落ち着きます。
印って不思議ですね。
それと、一般的な解釈では、
チャクラはエネルギーの出入り口であり、
エネルギーの源は外から取り組む、
つまり自然エネルギー、または宇宙エネルギーという解釈ですね。
そこまで明確にイメージはしませんでしたが、
回転させるとき、簡単に肉体周辺からエネルギーをかき集めるイメージでやってみました。
すると、なるほど、
今まではどことなくチャクラは「自分の内側から捻出する」イメージを持っていたのですが、
外からエネルギーを取り組むのなら、
本当に結構早くエネルギーが集まって回転させやすくなりますね。
そして、チャクラは下から順番に開けていかないと次のチャクラは開かないというので、
辛抱強く第一チャクラから順番にやっていってみました。
最後の第7チャクラも指示通り10分以上やってみたのですが、
私が期待していた「クンダリニー覚醒」は起きませんでした(笑)
ですが、二つのすごいことが起きました。
一つは腰痛が消えました。
いかなるストレッチや筋トレ、マッサージをしても治らなかった腰痛。
時には腸内にガスがたまっていることが腰痛の原因ではあるが、
そうでなくても常時慢性的な腰痛に悩ませていたのです。
それが、今はなんというのだろうか、
背骨と背骨の間に隙間が生まれて、とても快適な状態。
まるで20代の時の状態に戻ったような快適さです。
スシュムナーが通ったからだろうか?
第2と第3のチャクラをここまでちゃんと意識して
ちゃんとした手法でやるのは初めてだったので、
やっぱり、ちゃんとした手法でやることがとても大事なのですね。
(なにを当たり前なことを)
そしてもう一つは、ずっと胸骨に感じていたつっかえが取れて、
空気ではないですが、今はそれが取れて、その余韻でなんか胸骨がスースーな感じになって、
とても楽になっています。
調べると、チャクラの通り道であるナディーのど真ん中にあるスシュムナーには、
三つのグランティと呼ばれる「結節」があるようですね。
その二番目にあたるグランディの「ヴィシュヌ結節」
の位置がちょうどつっかえてた場所でした。
本当にずっと、このつっかえは悩みというほどではないのですが、
息がうまくできなかったり、頑張りたい時の力の解放の阻害になったりしてました。
ずっと気になってはいましたが、
なんと、それが「パキ!」っと取れたのです。
ついでに、喉回りには関節がないので、
なんの感覚なのかもよくわからないのですが、
喉まわり(むしろ首)になんか首輪みたいなのがが
プチ!ってとれたような感覚もありました。
何が取れたのだろうか?(笑)
でも、おかげで喉回りもなんだかすっきりして楽になりましたね。
いつも瞑想するとき呼吸を整えようにも
胸骨と喉の締りを感じていたので、なんなんだろう?と思っていましたが、
本当にこれでだいぶ楽になりました。
頭もなんか空っぽになってスッキリして気持ちいいし、
いつも感じていた内臓の圧迫感?(年齢による退化が原因だと思っていました)も、
なんだかなくなりましたので、
消化系器官の機能もこれで上がりそうな気がします。
と、こんな感じではありますが、
軽くやってみただけでも長年悩まされてきた「腰痛」と「胸骨と喉のつっかえ&締り」が取れて、
チャクラを整える(開くではなく整える)ことが
かなり大事なんだなぁと思いました。
そんな訳で、リードビーターさんの「ザ・チャクラ」はもちろん、
グンダリニー覚醒の安全なやり方を紹介している『クンダリニー・ヨーガ』も手に入れて、
しっかりチャクラを開けるようにし、
ちゃんと皆さんにお伝えできるようにしたいと思いました。
本日は以上です。
いつも最後までお読み下さり誠に有難う御座います。
それでは、また。
--------------------------------------------------------
地球の脳波「シューマン共振」について☟
こちらは7年前、日本メンタリスト協会からのご依頼で制作した映像です。
動画制作のご依頼はこちらまで☟
website☞ https://bit.ly/3jTbvZ7
twitter☞ https://bit.ly/3CHGEHs
youtube☞ https://bit.ly/2VXuqt
coconala☞ https://bit.ly/3ALNqNc