会社で感じる「ここじゃない感」 | 母がバツ2の女子大学院生。

母がバツ2の女子大学院生。

大学院2年の瑠奈(ルナ)といいます。母はバツ2です。院では「江戸期の吉原遊女」の研究をしています。将来の夢は、私の経験や研究したことを通して、何かを発信し、同じ境遇の方の力になることです!




入社してもうすぐで約3ヶ月。



「ここじゃない感」が強い



自分の居るべき場所はここじゃないのでは?
ってすごく感じる!




もっと輝けるところがあるのでは?




飲み会も多いし、外出も多いし、
自分には全く持って向いてない。



向いてないどころか
会社行くと胃が痛くなるし、



本社勤務になって
毎日どこかしら体に不調がある😭




会社にいると
自分が自分じゃなくなって

まじでそのうち消えるんじゃないか?


って思う。



自分を消して働いてるけど


それとはまた違う感覚で



「やーばい、違う違う」
「変なところ迷い込んじゃった」


みたいな、そんな感じ。



新卒2ヶ月でやめた方、
いらっしゃいますか〜〜!!



なんなら私は院卒のため、
新卒とは言い難い年齢の新卒〜〜〜!


まじで辞めたいって
ここじゃないって
悩んでる新入社員、いっぱいいるよね?





会社で感じる

「ここじゃない感」


はみんな感じながら働いているのかしら。。。



でもこれ会社に限る話じゃないとも思う。



学校とか、友達何人かで遊んでる時も、
他の場面でも、



あれ?なんか私だけみんなと波長がズレてる?


って感じる時あるし、


いわゆるZ世代は
結構こういうのを敏感に
感じ取ってるんじゃないのかな。




本来の自分の在り方を
本能で知ってるから
馴染めないとか
なんか色々、昔の「人としての在り方」
が覆されてる気がするーーーー。








おやすみなさい🌙







いいね・フォロー・コメントお待ちしております♡
質問もお気軽にお願いいたします¨̮⃝



X てきとーにつぶやいてます

ふぉろーしてね!