試乗会 | BIGFUNのブログ

BIGFUNのブログ

BIGFUNの店員が書いてます。

更新は頻繁ではありません。

乱文につき御容赦ください。

行ってきましたカワサキ試乗会!いやぁ~まさか筑波の本コースで試乗できるとは思いませんでした♪


棚橋・香月 両名と朝8時50分に常磐自動車道(守谷)待ち合わせなので家を7時20分に出発するも早朝の仕事車のラッシュで大渋滞&踏切を渡ろうと思ったら踏切が開かずに呆然と待ち続け結局目的地に着いたのは50分・・・早めに行動するって素晴らしですいね~両名と合流しガクガクと寒さで震えながら一路つくばを目指し、いざ筑波サーキットへ昨年同様の試乗会のときには筑波コース1000で行われていたのでそちらに行くと・・・なぜ4輪のジムカーナが行われていたので本コースに回ってみるとカワサキの『のぼり』が出ており無事に試乗する事ができました。カワサキのレーシングチーム「チームグリーン」の【柳川明】選手もきており、新型モデルの良さを話したり先導をしてくれたりしていました。


実際にあったモデルは比較用に08モデルのZRX1200RとZRX1200DAEG・新型ZX-6Rの3種類でDAEGはやはり総じて扱いやすくキャブレターでは行えなかった緻密なセッティングが施されており、低回転から高回転まで全域で扱いやすく1200Rとさほど変わらない重さなのにさらに軽くなったような扱いやすさを持っていました。ベテランライダーからビギナーライダーまでをカバーできる非常に懐の広いモデルになったと思います。


ZX-6Rはなんていうか・・・先代のZX-6Rとは別次元ですね「ここまでできるのか?」というのが感想で、今回は先導者ありのデモランだったので皮つなぎを着て思いっきりサーキットを走ってみたいと思いました。コーナリングから立ち上がりの加速、ブレーキに至るまですべてがワンランク上の乗り物になっていましたよ~


棚橋・香月 両名のおかげ(?)天候にも恵まれとても貴重な経験ができました♪

新型の情報を聞きたい方はお気軽にお声をかけてください。



曇り空のおかげで思ったよりも筑波は寒くなかった
BIGFUNのブログ-筑波

ZRX1200DAEG
BIGFUNのブログ-1200
’09ZX-6R
BIGFUNのブログ-6r