不可能の壁の越え方/AppleEyeメイキングその2・テスト撮影編 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

【AppleEye最初のテスト撮影】


ご想像つくと思うが、獸木には一生の間 (特に14歳でPALMを書き始め漫画家になると言い出してから実際になるまで)、何度も言われて来た言葉がある


絶対無理

そんなこと絶対不可能



無理とか不可能だけでも充分断定的だけど、そこになぜかみんな絶対をつけるとこがドラマチックなんだよね💖

気分盛り上がるよね💖



ここんとこしばらく聞いてない言葉だったんだけど、

このAppleEyeが一度挫折しかけて、自分が監督や撮影やると言った時は、絶対無理フェス復活!



仲間内にも

「映画の撮影や監督には何年のもの経験が必要なのに、素人がいきなりやるなんて絶対無理」

と何度も力説する人がいたりで、



獸木は

久しぶりやな、この感じ・・・

と、密かに闘志を燃やしていた



ここで現実的な話として、この一度ポシャるまでの撮影で偽監督兼カメラマンに支払った分も含めて、最終的な実質制作費の二割は無駄に使っていて予算がなかったし、トラブルがひどすぎて監督やカメラマンそのものへのトラウマもMAXだから、会ったこともない人にプロジェクトを任せるチョイスはなかったんだけど、



この時の獸木は不可能を可能にするための壮大かつ綿密な計画で頭いっぱいになってたので、映画作りのいろんなスキルを1、2ヶ月で何とか形にすることの他に、絶対不可能陣営をどうやって説得するかが、とりあえずの課題だった。



そう、漫画と違って映画はチームワークなので、自分だけでなく、他の人もやる気マンマンでないとできないし、自主制作の場合は仕事じゃないから、やる意味もないんだね



獸木にとってはチームワークなんてボランティアやるまで聞いたこともない言葉だったし、そもそもプロジェクトが再始動したら、自分は結局誰よりも働いて、かつ私財も投げ出さなくてならない超割に合わない役目を担うわけだから、みんながやっぱりやる気になんなかったら、それはそれでラッキーと思ってスッパリ諦める気でもいたんだけど、獸木以外のみんなにもプロジェクトを継続したい、抵抗しがたいほど強力な理由があった



その理由とは


映画を作るのが

ダイスキ


だから



アマチュアの映画作りはほぼ完全に利益出ないし、全国上映されるわけじないし、完成しても基本仲間内で観て終わりみたいなもの。

コミュニティではそれでも多くの人が参加して、それこそ次から次へとみんな映画を作っているのだ


理由なんかない

単に楽しいから

犬がテニスボールを追いかけるように

猫が猫じゃらしに飛びつくように

そうせずにはいられないから



そうなんすー

渡辺綾乃ちゃんとジェレミー



なのでとりあえず、楽しくピクニック気分で撮影に出かける一行(インスタで見てね);

https://www.instagram.com/reel/C6_Qn5qSl9g/?igsh=MXRtbHE3Y2phNGY3eA==


なんかビーチとかに行くような雰囲気である




これがアップルアイ最初のテスト撮影、2022年11月5日のことでした



ハリーもいっしょだったよ

アレクシ役のクリストフと




役者が揃っていたという理由で、何とラストシーンの一部を撮影

この時の撮影は獸木は本当に初めてに近かったので、のちに導入したジンバル(カメラをぶれないよう安定させる機械)もなく、全部手持ち撮影。




この日のフッテージを、仲間に見てもらうためにすぐに仮編集したビデオは下のリンクのインスタでシェアされてるよ


そしてテスト撮影と言いつつ、別のシーンの一部も撮っておいた(このビデオはiPhoneで撮ったダンスの練習風景だけど,この日のフッテージは実際に使用)





帰りはお好み焼きパーティ




完全にただ一日遊んで帰ったモードだが、上の仮編集を見た仲間が、「もしかしたらまぐれかもしれないけど、まあまあいけるかもしれない。」と思ってくれたらしいおかげで、どうにか第一段階はクリア。




そしてこれが実際の映画のラストシーンの一部。


森の中でのピクニックの、人物の入ってるカットは全部この日に撮影されたものだよ



そう、もう映画は完成してるから、オチはわかってるんだけど、この時はもう一つ重大な未解決事項があった



それは


主役がいない!


ということ。



主役かあー

映画には絶対欠かせないものだよね


主役がいないとこれ以上撮影を進めることもできないし、見つからなかったらやめるしかないよね


できればイメージぴったりで、カリスマあって、演技も超上手くて、やる気もあって、最後まで真面目に取り組んでくれる人がいいな



絶対無理!

いるわけないだろそんな人

天から降って来るとでも思ってんのか⁈

世の中なめてんのか⁈




さあ、どうなるのでしょう?



オチはわかってるけど・・・




ドキドキして待とう!


————


後半逆転バイリンガルコメディ🍎

獸木野生映画作品AppleEye(67分/日本語字幕付き) PLCCFF最優秀ラブコメ賞受賞🏆


レンタル・各種購入は以下リンクから


AppleEye Vimeo OTT

https://bigcatstudio.vhx.tv/


その他の視聴方法

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AEDistributiontop.html



AppleEye 日本語ホームページ

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/indexAPPLEEYE.html