ピンクのマンタ/AIDアクティビティ6月 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。






日本語は英語の下から/文末に会計報告があります

AID donated 12000 yen to the cat TNR and shelter compassion on June.23.2021. from the events June.2021.

 97425 yen Total donation 2021 by now. Scroll to end of the blog to check bank receipt and details.


AID website:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.



コロナ様に加え、温暖化猛暑とランダムな豪雨とオリンピックのカオスの中、皆様いかがお過ごしでしょうか?


そんな状況でも、アキちゃんのヨガを中心になんとか活動を続けさせていただいているAID

熱中症アラートが頻発する中、たまたまの低気温に恵まれ、6月もツアーイベント決行!

目的地は....

横浜!




この日の参加者、手前右からナチュラルパワーフード協会創始者の安井笑美、アニマルコミュニケーターのえんじぇらいと、ヨガでもお馴染みサヨ、漫画家の獸木野生(敬称略)


AIDコラボレーターについてはココ:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html#ENG




ん?4月のイベントブログも横浜だったじゃん!

行ったばっかじゃん!

とお思いでしょうが.....



4月のイベントブログ:

https://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12669771092.html





別にいいだろ、何度行ったって。

俺たちの勝手だろ。

ブログでクドクド何でまた行ったか言い訳すると思うなよ。





スミマセン.....

長きに渡るコロナ隔離生活で他人への共感力が失われ、狭量で自己中になってます。


みんなもそうだよね。

自分を責めないように....

コロナ終わったら社交能力も自然に元に戻るから。

なまった体もスッキリシャッキリするから。




多分....


まあ来るか来ないかもわからないコロナ後の話はさておいて、前回のみなとみらいから変わって、今回は桜木町からスタート!

そう、前回のイベントの数日後くらいに運行開始したらしい話題のロープウェイに乗るため!


Yokohama Air Cabin:

https://rurubu.jp/andmore/article/13524



でもその前にモスバーガーで軽く腹ごしらえしてからね。


まだツアーも始まってないのにテンション高いみんな。

*撮影用にマスクを外してもらっています





さあ、ロープウェイに乗るぜ!

乗り場はどこかな〜?


この写真に写ってるけどわかるかな?

Yokohama Air Cabinと書いてあるとこだよ。




実は運行開始したばかりでさぞ混んでるだろうなと思ったが行列も何もなく、階段を登ってチケット売り場に入る間にも誰もおらず、ほんとにここか⁈と心配になるくらい空いていた。



チケットを買って出発〜







何しろ乗車時間が5分なので、景色を楽しみつつサクサク写真の撮りっこをする一行。



恒例のいつも相手が違う獸木と美女の愛人ショットもバッチリ!

*笑美さんが撮ってくれました





そしてロープウェイを降りてすぐのところにある、前回乗り損ねた観覧車にチャレンジ!




高いぞー






おおー!いい眺め!



今夜は空を飛ぶ夢を見そうだなー





ちなみにこちらもガラガラで、従業員の方よりお客さんの数の方が少ないくらいだった。


コロナでガラガラな商業施設や遊園地や観光地ばかり見ているここ一年....パンデミックがおさまって人が溢れ返った世界に順応できるのか、今からちょっと気になる。


あと今は獸木すら消毒とかして清潔に過ごしてるから、いろんなバイキンとかにもそろそろ慣れておかないとヤバいよね。




またしても来るか来ないかもわからないコロナ後の妄想に脱線したところで、ここからは前回と同じコースを駆け抜けたので早回しで行くよ!




オモチャ屋さんでぬいぐるみと戯れ



赤レンガ倉庫でアイスを食べながら鳩やスズメと戯れ






船で山下公園に向かい





山下公園で花と戯れ


*手前のは誰かが落としたのを誰かがポールにかけておいてくれたものと思われる帽子





中華街で獅子と戯れ



 


最後はAID御用達・ヴィーガンメニューもある台湾中華レストラン好記園で夕食!



カンパーイ

*撮影用にマスクを外してもらっています


今回は笑美さんとサヨちゃんが並んでる写真が多いが、このふたりはテンポのいい掛け合い漫才ができるなかなかいいコンビだと獸木は思う。




下戸の獸木と夜運転するかもしれないえんじぇらいとさんはお茶!


おほほ〜




笑美さんが撮ってくれたご飯写真

すごいご馳走だね!

ちなみに鶏とエビチリは本物だが、あとのはみんなヴィーガンで、大豆ミートの酢豚とかめっちゃおいしいよ。



またしても大変美味しいご馳走をいただき、感謝です。



お店のお姉さんともすっかりお馴染みに。


また来てねー





ちなみにその夜、獸木は空を飛ぶ夢は見なかったんだけど.....


ピンクのマンタが鳥の大群に混じって飛んでる夢を見ました。


実はマンタ好きな獸木。

多分海洋生物の中で一番好きなくらい。





そしてリアル、オンライン共にますます盛況のAIDヨガ!


左から獸木野生、講師のアキ・コウ、サヨ

(顔出し不可の方ご参加のため、今月はオンラインの写真はありません)




アキちゃんの熱心な指導のおかげでみんなじわじわと上達中


サヨちゃんのスゴ技を見てね







獸木も気づかないうちに憧れの背筋ついて後ろ姿がオトコマエ〜




背筋でならぼちぼちフレディに挑戦できるかな?



アキ先生、ありがとう!



そして今月のAIDヨガ、横浜ツアーに参加してくださった皆さん、ありがとうございました!




4月のAIDチャリティイベントからは、合計120006/23/2021付けで猫TNR里親会のcompassionさんにお送りさせていただきました。

今年の現在までの寄付合計は97425円になります。

振り込み証明、会計内訳は以下をご覧ください。





——-会計報告———


寄付日 June.23.2021. 

寄付額 Total 12000 yen

寄付先 compassion 


<イベントごとの会計詳細>


AIDチャリティ横浜ツアー23.06.2021

参加者4x1000 yen = 4000 yen


AID+Aki Wong Charity Yoga 2021

lesson 18-20 / On-line lesson 13

4レッスン、参加者合計延8x寄付1000 yen =8000 yen



AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html


支援先について    http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html