土砂降りのヨコハマ/AIDアクティビティ2021年4月 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

日本語は英語の下から/文末に会計報告があります

AID donated 11000 yen to the cat TNR and shelter compassion on Apr.17.2021. from the events Apr.2021.

60000 yen Total donation 2021 by now. Scroll to end of the blog to check bank receipt and details.


 

・AID website:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html

 

 

 

AID発足時から早4、5年(または6年?).......

 

チャラいボランティア・コミュニティのAIDにもたったひとつだけ誇れることがある。

 

それは.....

 

 

雨でイベントをキャンセルしたことが一度もない!

こと。

 

 

イベント数はかなりあるので、そんなにいつも天候に恵まれるのはただごとではない。

 

へっ、なんたって俺たち行いがいいからな!

 

....などとおごらず、感謝を忘れないようにしたいものだ....

 

 

 

温暖化酷暑の前の貴重な春の時期。

今回は交通の便などから参加者が集まりやすかったヨコハマ・みなとみらいをお散歩してみることにした!

この日の参加者、右からお料理の先生でナチュラルパワーフード協会創始者の安井笑美、エンターテイナーのジェレミー・イートン、漫画家の獸木野生、アニマルコミュニケーターのえんじぇらいと❤️

 

 

AIDのコラボレーターについてはココを見てね:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html#ENG

 

 

 

みなとみらい駅に集合してランチを食べ、とりあえず赤レンガ倉庫を目指して出発することにした一行。

 

一歩外に出ると何と.....

 

雨‼︎

ざー

 

 

この日は実は元々一日中雨の予報だったのだが、今まではどんな雨の予報でも大丈夫だったので、何の迷いもなく決行。

今回もすぐ止むだろうとタカをくくって歩き出したものの、雨風はみるみるひどくなり、傘をさしても濡れるような本格的荒天。

 

晴れてたら乗るはずだった観覧車もモノトーン!

 

長年のAIDジンクス崩壊⁈

 

さらに悪いことに、獸木が主催者なのにヨコハマに全く土地勘がなく、当日みんなに会ってから大雑把に決めた第一ポイント赤レンガ倉庫は果てしなく遠かった。

 

周りにも何もなかったので、とりあえず雨をしのいで目についたビルに避難した一行。

 

避難中なのも忘れ、ひとしきりビル内のオモチャ屋さんで大はしゃぎ!

 

*撮影許可をいただいています

 

 

さらに雨で体も冷えていたので、ダメ押しにジェラートで一服。

 



 

 

一息ついてビルから出ると.....

 

雨は上がっていた!

 

南無阿弥陀〜

ありがとうございます。

 

 

そして赤レンガ倉庫は

 

お花畑になっていた!

 

 

うわー!めちゃきれい‼︎

 

 

 

お花畑でいつのまにかちゃっかりジェレミーとセルフィー撮ってた笑美さん

 

おー、とっても嬉しそうだ。よかったのう〜

 

 

 

そして赤レンガ倉庫からは、次の目的地横浜中華街に行ける船が出ていることがわかった。

*乗った船ではありません

 



ラッキー!

 

 

思いがけず船に乗れ、喜びのあまり髪が逆立つ獸木

 

 

ちなみにジェレミーが乗っていないが、彼はみんなより早く帰らねばならなかったので、別の船でひとり駅に向かったのであった。

 


お先失礼します!



ジェレミーまたねー

 



そして横浜中華街の最寄り船着場・山下公園に到着!

*乗った船ではありません





えーっ、山下公園ってこんななんだ!

めっちゃ綺麗〜






まるで植物園みたいなエリアも。

しばらく公園を散策して花を楽しむ。


 


 

 


 

 

 

 

そして最終目的地中華街!




コロナ禍とはいえシャッターの閉まってるお店が思ったより多くてびっくりしたけど、煌びやかなお寺にお参りしたり



開いてるお店でお買い物したり

*笑美さんが連れてってくれたお茶屋さん




トリックアートミュージアムに行こうとして、宣伝用見本?トリックアートで遊んで燃え尽きたりしながら






前も行ったことのあるAID御用達台湾レストラン、好記園へ!

https://www.chinatown.or.jp/shop/%e5%a5%bd%e8%a8%98%e5%9c%92/

 

 


街のあまりの静けさに、やってるか心配しながら行ったら、お店のあたりがなんか真っ暗.....

 

やっぱやってねえ〜!

おーまいごっど‼︎

 

と、撃沈した瞬間なんと.....

 


電気がついた!


ピカーッ



.......そう、あろうことか夜の開店時間の5時ピッタリに着いたのであった。

 

あと5分も早かったら諦めて帰ったところだったので、寄り道したり、獸木が携帯のwifi切っててナビにもたついたりしたことを皆で喜び合い

 

カンパーイ! 





ヴィーガン餃子、大根餅、野菜炒め、骨つきパリパリ鶏、胡麻団子などをいただきました。

 





先に帰ったジェレミーを気の毒がりながらご馳走にあやかり、骨付きパリパリ鶏を野生化して文字通り骨まで噛み砕いて食べた(獸木のみ)一行、最後に夜景を堪能しようと山下公園に戻る。

 

 

タイタニック!

*違います
*獸木はタイタニックしか船を知りません

 

 


ひょえ〜!美しい〜

 






ありがとう、ヨコハマ。

最後の最後まで堪能させていただいた一日、感謝です。


 

 

  


 

そして4月のAID+Akiヨガもフルスロットル!

 



 

 終わりを知らないローラーコースター!




ゴールのない耐久レース‼︎ 


頂上のないエベレスト‼︎‼︎


 

毎回レッスン終了後、息も絶えだえの生徒への「物足りなかったですか?」という先生のマジ顔の一言がトドメを刺す‼︎

ゼーゼー

*逃げ場を失い、思わずスパイダーマン化する獸木。

 

 

 

 


ヨガを開催してくれたアキちゃん、ヨコハマみなとみらいツアーににご参加の皆さん、今月もありがとうございました!

 



4月のAIDチャリティイベントからは、合計11000を17/04/2021付けで猫TNR里親会のcompassionさんにお送りさせていただきました。

今年の現在までの寄付合計は60000円になります。

振り込み証明、会計内訳は以下をご覧ください。

 

 

 


——-会計報告———

 

 

寄付日 Apr.27.2021. 

寄付額 Total 11000 yen

寄付先 compassion 

 

<イベントごとの会計詳細>

 

・AIDチャリティみなとみらいツアー14.04.2021

参加者4名x1000 yen = 4000 yen

 

・AID+Aki Wong Charity Yoga 2021

lesson 12-14 / On-line lesson 11

全4レッスン、参加者合計延7x寄付1000 yen =7000yen

 

 

AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html

 

支援先について    http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html