カミングアウトで変わる?人生 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

最近ジェンダーカテゴリーが判明した獸木。
*燃え尽きて灰になったジョーと獸木野生



去年書いた上の記事だとややこしすぎるので、出来る限り要約すると
ノンバイナリージェンダー(Xジェンダー)のストレート
ということになる

つまり性自認が男女どっちでもないけど、
性指向は生まれた性として普通

それってどういうこと⁈

と思うだろうが、昨今ジェンダーはそのくらい複雑なんで、上の記事や今回の記事を読んで探求してね。
*いわゆる中性なので、獸木の場合女性バージョンになることも稀にあります



子供の頃も両バージョン
*一番右はいとこの淳ちゃん




ともかく今までカテゴリーがなくて中途半端だった自分のジェンダーがハッキリし、

本当の自分

がやっと判明した獸木野生。
これから変わるであろう人生にワクワクしたところで

コロナ様急襲!

一応日本語スピーカーの知り合いには上のブログで、インターナショナルの仲間には英語で告知して、
前者はややこしすぎたのか、普通じゃないのはとっくにわかり切っていたからか、無反応だったんだけど、後者はみんなおめでとうーとすんごく喜んでくれて、コロナ下ながらそれなりに盛り上がったんだが、今の現状ではそんなに喜んでくれたみんなとすぐに会えるわけではない。


まあカテゴリーが見つからなかっただけで、別に隠れてたわけじゃないが、せっかく

カミングアウト

したのに変化を体感できないなんて、なんか寂しいぞ。



でもコロナでも、本当の自分でなんらかの社交がしたいなと考え、コロナ自粛期にピッタリの
ランゲージエクスチェンジ
をやることにした!

ランゲージエクスチェンジが何か知らない人はググって欲しいが、仲間とオンラインで話しても、みんなそこそこ自粛してるに決まってるから、お互いそんなに話題はない。
だけどランゲージエクスチェンジは基本話す練習なので、話題は何でもよくて、しかも平等にしっかり相手も自分もおしゃべりできるので、コロナ期社交にピッタリなんだ。

ほら、普通の社交だとおしゃべり好きな人だけがずっと話してて、他の人は聞くだけとかあるでしょ?
獸木の友達は大体獸木よりよく喋るんで、普段の社交では実はあまり声を発生しておらず、沈黙の行に近い漫画家生活のリハビリはあまりできてなかったんだ。

で、もちろん自分のプロフィールの性別は、男・女・その他から

その他

を選んで、サイトに登録


ここで言っとくと、獸木はずっと前にランゲージエクスチェンジに一度トライしたが、当時は出会い系として使う人が多く、際どい方向性を求めるコンタクトばかりで、そんなロクでもない思いをしてまでチャレンジする自分を思わずホメたけど、結局真面目にランゲージエクスチェンジする相手は見つからなかったので、今回もダメもとで構えてたんだ。

そしたら

即ゲイのパートナーが名乗りを上げてくれた!


中国系アメリカ人のワーリック!



さあ、ここでまた勉強だ。



ワーリツクは
ジェンダー・アイデンティティ(GI/性自認)は

シス・ジェンダー

つまり男に生まれて、自分も男だと思ってる人

でも、
セクシャル・オリエンテーション(SO/性的指向)は
ゲイ

つまり性的には同性に惹かれる人


獸木野生は
GIがノンバイナリー(男女どちらでもない)
で、自分の生まれながらの性と自分の自認が異なっている、いわゆる
トランス・ジェンダー

SOが
ストレート
で性的には(獸木の場合は稀に一時的に)異性に惹かれる人

と、いうことになる


つまりワーリツクと獸木はちょうど真逆な配置。
そんな真逆な組み合わせの人たちが会話するとどうなんのか⁈

これが

とっても普通

そう、今まではみんな獸木のことをなんか変だけど一応女と思って会話してくれてたから、別に偽ってたわけじゃないけど結果的に偽りの自分で話してたことになって、どんな人との会話にもイマイチ違和感があったんだが、

今回はお互い具体的ジェンダーを名刺交換?してから会話してるので、その辺誤解がない上、個人的なことやジェンダーやセックスに関することも率直に語れるので、すごくスムーズ。

まだ数回レッスンしただけだけど、お互いのことはもちろん、米大統領選から、世界大戦中の日中間のアレコレなどのセンシティブな話題まで、相当量の貴重な情報交換を行い、ワーリツクはアメリカで生まれてサンフランシスコに住んでる人なので、思いがけずPALMの仕事にも役立つ充実したランゲージエクスチェンジが出来ている。

前はあんなに苦労して、いやーな思いまでして、結局何も収穫がなかったランゲージエクスチェンジ.....

自分の性別カテゴリーが変わっただけで、人生こんなにトントン拍子になるのか!


さらに......


髪を切りに行った時、いつもの美容師さん(男性)と時世話してる時LGBTQがキーワードに上がってきたので、やった!と思って、カミングアウトしてみたら、

突然、最近不妊治療に取り組んでる話を打ち明けてくれた。

わかるよね?
不妊治療の話は精子だの卵子だの普通男性が女性に言いにくそうな単語がいっぱい出てくるけど、それは詳細に具体的に洗いざらい?話してくれて、最近社会問題になってるから獸木も知っときたかったんだけど不妊治療の話なんか親しい知り合いにやってる人でもいないと聞く機会ないから、大変役に立ってありがたかったんだ。

結構長くお世話になっている方だけど、美容師さんとお客だから今まではほんとに当たり障りない話で終始してて、ご結婚されてたことや年齢や何やも存じ上げなかったくらいなのに、獸木的には画期的人間関係のアップデートである。

コロナでほとんど誰にも会えないのに、この変化....

コロナが終息して社交解禁になったらどうなってしまうのでしょう?

き、期待高まる〜