お守り即効・熱海プリン | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

翌朝......獸木野生は熱海からPALMの取材でロサンゼルスに飛んでいた。


と、思えるような景色だけど、まだ熱海。
ホテルをチェックアウトし、今日は夕方帰るまで何をしようかなーと、朝起きたときの暴風雨が嘘のように晴れ渡った海岸をフラフラしながら考えていたが、何しろ昨日の荒業でものすごく疲れており、とりあえずどこかでコーヒーでも飲んで休んで考えようと、ホテルの方に教えてもらった熱海銀座という飲食街が並んでるはずの通りに向かった。

ところが....10:00をとっくに回っていたのにどこも開いてない!

そう、獸木が訪れた時はビミョーに観光シーズンを外れてたらしく、どこもあんまりフル稼働モードじゃなかったんだね。


そしたらなんと開いていたのが


熱海プリンカフェ2 !

前回と前々回のAID伊豆合宿のとき、それぞれルルさんとアキちゃんがゲットしようとして、見たこともないほど長い行列ができてて諦めたあの熱海プリンの2号店?

そういえば本店のほうも昨日素通りしたときガラガラで、まあこんな乳製品アレルギーで、アレルギーでないときからとろけるプリンが苦手だった獸木しかいないときに皮肉というか、需要と供給が合っとらんと思っていたのだが、2号店も全然混んではおらず....


プリンには目もくれず、美味しいコーヒーを注文!



たまたま香港から遊びに来てた二人組がいたので、写真を撮りっこ!
*獸木以外の方のお写真は掲載許可をいただいています
ちょうど香港に帰ってるアキちゃんの話とかしたよ。香港は今たいへんだからねー。心配なんだよね。

・香港民主化デモについてはウィキを見てね:


そしてプリンも食わないくせに写メだけは撮る獸木w


インテリアもかわいかったんだよね



カフェでしばらーく休んだけど、依然疲れてて、なんも考える気力がわかないので、とりあえず駅近くまで行って、お昼食べておくことに。



前回もクリストフたちとお邪魔したREFSさん。
一階がオーガニックのお店で、二階がカフェだよ。




ここはとても良いのだよー。お野菜がこんなにたくさんいただけるし、アレルギー対応もバッチリ!


味見を兼ねて、お店で扱ってる調味料も出していただきました。


おいしそうでしょ



店員の方(下写真)が覚えててくれて、「割とお会いできてる気がしてたので、この辺りの方かと思ってました。」と言っていただきました。

そんなに通ってたかのーw


色々ありがとうございました❤️
ぜひまたお邪魔させてくださいねー


美味しいものをいただいて元気が出た!
と言いたいところだが、よほど疲れてたのか全く力が出ず、足も筋肉痛で例の悪寒が治ったのかどうかもさっぱりわからず....

いっそこのまま帰ろうかと思ったけど、こんな状態で帰り着ける自信もなかったので、休息できる場所がありそうなココへ行って、お昼寝することに。



大部分休息エリアでお休みさせていただいてたんだけど、前回ルルさんから聞いてた絶景のお風呂も本当に絶景でした


これは施設サイトのキャプチャなんだけど、

看板に偽りなく、ほんとにこういう感じの景色を見ながら入浴できる。

だいたい午後2時から5時くらいまでいたんだけど、光線もちょうどよかった(海が東なので、午前中とかは日が当たって人によっては辛いかも)。



おかげさまで気力が戻り、5時くらいにガラガラとシャッターが次々しまって行く人気のない熱海駅前のアーケードの道端で.....


ホームレスのようにギリギリで買ったさつま揚げとスイーツを夕食にいただいてから、無事おうちに帰り着くことができました。




ところで、

前回の記事でお守りをゲットした傷心旅行中のジョッシュだが......

前回の記事をアップした直後なんと.....

 
彼女ができたもよう!!
ラブラブじゃん!


さらにインスタがこんなんなってる!

*獸木が加工したのではなく、本人のインスタそのままです



まだ本人にお守り渡してないのに....
さすが伊豆山神社の強運守護守り....
メチャメチャ即効である。


まずはめでたし、めでたしである。