*文末にこの旅行記全記事コンテンツがあります
PALMと獸木野生についてはオフィシャルを見てね:
この話を本格的に描き始め、漫画家を志した14~15歳の頃、幼いながらに外国を知らない日本人がどうやったらそれらしい海外の雰囲気を持った作品を書けるのか?と考え、十代の間、以下のようなことをかなり徹底して行った。
・日本のテレビ番組(ニュースを除く)、書籍、映画などを一切見ず、外国のものだけを吸収する。
・日本食を(果てしなく一切に近い)極力口にしない
二十才くらいで子供が生まれたあと、このルールは緩和されたが、時すでに遅し。
そう、15の中学卒業後進学しなかったり*で友達との交流も少なく、また20代は母子家庭兼漫画家のためママ友などとおしゃべりする時間もほぼなく、十代の日本文化断ちの余波で日本のドラマやバラエティを見てもさっぱり内容がわからないからテレビも見なくなり、二十年近く日本社会から分離した生活が続いた結果・・・
日本のことをずえんずえん知らない日本人になってしまったのである
・(取材とかで必要に迫られて行くから)外国はガンガンひとり旅ができるのに、日本はそもそも地理がよくわからず、友達に連れてってもらわないと国内旅行ができない
・同じく海外ではなんとか運転できるのに日本では怖くてできない
・(日本で)外出するときはAIDのインターナショナル・メンバー頼り、電車の乗り方や街の情報、道を教えてもらう
・自分に話しかけてもらっているときはわかるけど、日本人の友達同士が話している内容が実はあまり理解できない。
・お米のご飯がうまく消化できない
・嵐が解散するときのニュースで初めて嵐が全員並んでるところを見たので、得意になって知り合いに「嵐って4人なんだね。」と言ったら「5人だよ。」と訂正された。
・リングとゴジラはハリウッド版でチェック(リングは単に日本版が怖すぎて観られなかっただけ)
・ハリウッド版の名探偵ピカチュウを観るまで、ピカチュウとポケモンの区別がなかった
・字幕がないと南極物語の主役男優たちのセリフが聞き取れない
・オモテナシを「裏表がある」の裏しかないことだと思っていた*。
*最後のはウソです
こんなんなってしまった獸木野生。
・オモテナシを「裏表がある」の裏しかないことだと思っていた*。
*最後のはウソです
こんなんなってしまった獸木野生。
PALMを書くため生まれて来たのだから、特にいいんだけど。
AIDでインターナショナル化しつつある日本に順応してるし別に不自由は感じてないけど。
だけど
じゃあ一体日本に生まれた意味ってなんなの?
なんかの間違いなの?
間違ったところに生まれて来たの?
そんなはずはないよね
だって偉い人が言ってたじゃん
人生に間違いはない
・・・言ってたっけ?
そもそも誰が言ったんだっけ?
じゃあ一体日本に生まれた意味ってなんなの?
なんかの間違いなの?
間違ったところに生まれて来たの?
そんなはずはないよね
だって偉い人が言ってたじゃん
人生に間違いはない
・・・言ってたっけ?
そもそも誰が言ったんだっけ?
JBだっけ?
あ、JBは
人生にもしはない
か....
か....
でもまあとにかく、日本に生まれたからにはそれなりに意味があるんだよね?
それで獸木は一大決心をした
・・・還暦寸前になって
(みんなは知ってると思うけど、還暦って60歳のことだよ)
一度日本を一人旅してみよう!
外国を取材するときみたいに、自分で調べていろんなところに行って、いろんな人とお話しして、たくさん写真を撮ったりしよう!
PALMももうすぐ終わるし、そのあと日本の話を書かないとも限らんじゃろう?
PALMキャラが日本に来るスピンオフも書いてみたい(というか読んでみたい)。
ちょうど締め切りあけたんで、イメージも合成してみた
JBと伊豆山神社
カーターと修善寺
おお、流石に似合うね。四分の一くらい日本人だけあるね。
そう、善は急げ!と伊豆修善寺と熱海に行ったんだね
近っ!!
しかもAIDの合宿で行ったとことか、その近辺ばっか
どこがどこやらわからんとこより、一度行ったとこなら段取りしやすいからね。
*修善寺では五葉館というところに泊めていただきました。
楽しい仲居さん!
*女将も中居さんも許可をいただいて掲載しています
浴衣!(好きなのを選ばせていただけます)
じどりビミョ〜w
和食!
*お米のごはんは苦手だけど、アジの干物は頭まで食べられる獸木(干物でないやつは骨も全部食べられます❤️)
わー、めっちゃ日本や
ジャパネスクや!!
今回の旅では、AIDの春の合宿で行った伊豆山神社の完全制覇もできたので、多分あとで書くねー
そういえば北海道も父方の田舎の九州も行ったことないし、富士山も登ったことない獸木野生。
*お米のごはんは苦手だけど、アジの干物は頭まで食べられる獸木(干物でないやつは骨も全部食べられます❤️)
わー、めっちゃ日本や
ジャパネスクや!!
今回の旅では、AIDの春の合宿で行った伊豆山神社の完全制覇もできたので、多分あとで書くねー
そういえば北海道も父方の田舎の九州も行ったことないし、富士山も登ったことない獸木野生。
絶対行かなくちゃ
死ぬ前に.....!!
------日本初ひとり旅コンテンツ------
1/ 伊豆山神社制覇編
------日本初ひとり旅コンテンツ------
1/ 伊豆山神社制覇編
2/世界はひとつ走り湯
3/熱海プリンカフェと絶景温泉