龍の頭⁈伊豆山神社/AID伊豆キャンプ3・その2 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。


AID伊豆キャンプ3、2日目!
今日はいよいよ満願成就の伊豆山神社参りだ!


 ・初日のブログはこちら。ご寄付の会計詳細もココだよ:





まずはアキちゃんがみんなの分も持参してくれたアボカドでヘルシーな朝ごはん❤️


アキちゃん(上写真)、ありがとう🙏❤️






この日はなんと朝から雨。
車で山を下り現地へ向かう途中も、見よ!この恐ろしいばかりの雲!





でも大丈夫なんだね。
今回も、すっかりおなじみになったAID専属お天気神様、獸木の愛犬ハリー様にお祈りして来たから......





車から降りた時は雨はピターッと止んでいた!

上の写真は本殿に向かう階段。
Ruruさんから確か伊豆山神社は登りの階段がキツイと聞いていたので覚悟してたが、このくらいの階段なら都心の地下鉄とかでもフツーだから楽勝だなー





階段の途中のニャンコに全員で引っかかる。

*猫を撮影中のRuruさん


 


神秘の森に囲まれた美しい神社にお参りさせていただいて、三社詣完了!



これで温暖化解決もバッチリだ!

・みんなも例のブログの後半をもいっかい読んで温暖化対策を復習してね:





絵馬も黒字に紅白でまさに獸木カラー?だったので、購入させていただくことに....

お守りを売っている神社の方の前で
「この紅白の蛇が素敵だよね。」と、みんなに言ってたら、
「龍です」
と神社の方。




そう、伊豆山神社に祀られてるのは紅白の龍神様だった。

手水使うとこにも紅白の龍神様おったやん!



感動とともに参拝させていただきながら、なんもわかってない獸木....

大丈夫でしょうか?



紅白の龍は温泉の守護神で、伊豆山神社の神様のパワーは地下の走り湯から湧き出る霊湯にあるのだそうだ。

伊豆山神社が頭部(走り湯が口)、箱根の芦ノ湖が尻尾になる伝説の巨大な龍が横たわってて、お湯を沸かしてるらしい。

三社詣をすると、その龍の上を旅することになるわけだ。


Ruruさんが今回の合宿について書いてくれたブログにもそのことが書いてあるよ:


ここでRuruさんが一言。
「せっかくですから、体調大丈夫なら奥宮にも行ってみますか?20分くらい登りますけど。」



ん?
登る?


そう、Ruruさんが事前に「登りがきつい」と警告してくれてたのは、伊豆山神社本殿の階段ではなく


この奥宮に向かう階段....

というか山道だった!



実は獸木はこの日、朝から今年最大級の花粉症に見舞われ、頭がもげるくらいくしゃみをし続けて、この時点でかなりヘロヘロになっていたので、密かに足元もおぼつかない状態だった。

まあ花粉のピーク時期に、杉山のど真ん中に滞在しに来たんで、起こるべくして起こった事態ではある。


幸いアキちゃんが、体力は人一倍だが山道の登り下りが苦手とかで苦戦していたので、セルフィなんか撮りながら一緒にタラタラ登る。
苦戦してる割には余裕こいてる二人。




ヨガの写真も撮っちゃうよ




山登りが趣味で山に慣れてるユウママと山が棲み家のRuruさんが、とっくに到着して待っててくれた奥宮にたどり着くと....




おー、これですか?

かわいいですね❤️
  


と、その時は体調と帰り道のハードさが気になって、サクッとお参りするのが精一杯だったのだが、後で撮った写真を見てみると....



おーなんか不思議な青い光がいっぱい写ってる!



奥宮は各写真の木々の中に埋もれてるので拡大してみてね



Ruruさんによると、別次元とかにつながってるかんじの場所らしい。



そうなんだー
花粉症で息も絶え絶え、頭ぼんやり、お鼻ガビガビでないときにまた来たいなー



お参りを終えてお昼も過ぎていたので、帰り道に見つけた賑やかな商店街でお食事。



 



入らなかったけど店名が気になったお店。


 


それにしてもずいぶん活気のある商店街である。

しかもなぜか右を向いても左を向いても温泉饅頭のお店がこれでもかというほどたくさんある
  
 


商店街を抜けたら駅前らしき場所に出て、獸木の目に
熱海駅
の文字が飛び込んできた。



そう、散策してたのは
熱海の街
だったのである。


そういえば熱海プリンとか売ってたような....


気づかなかったなー






そしてこの後、帰りにもう1カ所とっても素敵な神社お参りさせていただくことになる


その場所は......






次回のお楽しみじゃよ❤️





・このブログに登場するRuruさん、アキちゃん、ジェシーなどのAIDコラボレーターについてはココから:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html#ENG


・AIDのホームページはココ:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html