日本語は英語の下からー
*文末に会計報告と振り込み明細が掲載されています。
AID / Gaxing Charity Calligraphy Workshop
Thank you Gaxing Nakayama for making another great event! And thank you all who joined the WS.
We had so much fun ... wrote New Year card with the image of wild boar - zodiac animal 2019.
For who couldon't join, enjoy the photos. :)
AID got and donated 3000 yen from this event to RYF on Oct.21.2018. Please check the detail and the bank receipt the end of the blog.
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
AIDチャリティ/中山雅心のお習字WS 年賀状編
獸木がいつも楽しみにしてる中山雅心のお習字ワークショップ。
今回のテーマはなんと
年賀状!
そう、最近あまり出さなくなったアレだね。
獸木も最近はSNSとかにあけおめポストするくらいになっちゃって、ずいぶんご無沙汰である。
ちなみにこの日は雅心夫のガブちゃんことガブリエルがみんなの横で何やら製作中。
なんでもフェンシングのマスクをデザインしているそうだ。
ガブちゃんは商品デザインなどを手がけるデザイナーさんなんだよ。
獸木は亥の絵にしようか、それとも字にしようか迷って、ヤンキーっぽい四文字熟語シリーズとかを練習してみる。
獸木は亥の絵にしようか、それとも字にしようか迷って、ヤンキーっぽい四文字熟語シリーズとかを練習してみる。
だがヤンキー風夜露死苦のスペルがわからず苦戦。
いつもはぶっつけで誰よりも早く本番に入るのに、みんなが清書を始めても夢中で練習してたので、本番前にちょっと一服。
雅心が用意しておいてくれた美味しい台湾のお菓子とお茶をみんなでいただいたよ。
そして結局先生のお手本通りにイラストバージョンを書くことに決定。
そして結局先生のお手本通りにイラストバージョンを書くことに決定。
これが先生のお手本。イラストはイノシシの正面顔だよ。
かわいい〜
そして獸木の書いたやつ
そして獸木の書いたやつ
なんかちょっと違うような気もするが、獸木にしては珍しくお手本にかなり近い出来だ。
そして前回もこのイベントに来てくれた、はるっちの作品のひとつ。
イラストがかわいいぞ!
そう、はるっちは獸木野生の漫画の学校の同窓生だからね。漫画風イラストはお手の物なんだ。
初参加の操さんも本格的な出来栄え〜!
初参加の操さんも本格的な出来栄え〜!
操さんは和みのヨーガというゆる〜〜いヨガを教えているインストラクターさんだそうだ。
AIDではつい先日Aki Yanちゃんの、筋トレ効果のあるヴィンヤサヨガをやったばかりだが、かなり真逆のヨガっぽい。
ちょっと体験してみたいね。
・先日のAIDヨガイベントについてはココ:
・ヴィンヤサヨガについてはココ:
https://www.hotyoga-caldo.com/home/vinyasa-yoga.php
そしてみんなが書いてる間に中山雅心も、ものすごいスピードで新たなデザインをいくつか書き上げていた。
そしてみんなが書いてる間に中山雅心も、ものすごいスピードで新たなデザインをいくつか書き上げていた。
すごいな〜中山雅心!
そして終了後はいつものように雅心ママのベジタリアン・レストランでお食事。
乳製品が食べられない獸木でも安心していただける美味しいメニューの数々に毎回感謝。
こんなスペシャルなベジタリアン・キッシュもあったよ。
ありがとう、中山雅心!そしてご参加のみなさん!
次回も楽しみにしているねー❤️
このイベントからは3000 Yenを猫里親会の赤い毛糸さんにご寄付させていただきました。
会計詳細は以下、また赤い毛糸さんにつきましては、以下リンクのAID会計報告サイトをご覧くださいねー
---------会計詳細------------
---------会計詳細------------
●開催日/Oct.20.2018
●寄付日/Oct.21. 2018
●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸
●寄付額3000 yen
●会計内訳
・参加費2500x3名=7500 yen
・講師料1500x3名=4500 yen
・AID収入3000 yen(全額寄付・7500-4500yen)
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB https://www.facebook.com/animalsinthedark
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html