*日本語は英語の下からー
AID 0-cost charity / Craft Workshop 2018
*All material cost was donated from the host on this event.
AID 0-cost charity / Craft Workshop 2018
*All material cost was donated from the host on this event.
We contributed all the fee of this event + donation from the host, total 10000yen to the ADR on Jan. 29.2018 Please find the photo of the bank receipt the end of the blog.
The donation details and photo of the bank receipt - the end of the blog, please find.
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB https://www.facebook.com/animalsinthedark
ADR
ほぼ毎年恒例のAIDイベント、
完全チャリティ/クラフト・ワークショップ!
今年でなんと3回目。😀
なんでそんなやってるかというと、獸木が自分の趣味?活かしてサクッとやれてカンタンだから...
しかも材料費をカンパさせていただけるので、少人数でもしっかりご寄付させていただけるという、ナカナカの優秀イベントなのである。
今年はこのメンバー。
左からジョアキム、ソニア、獸木野生 。
あれっ、また外国人ばかり?
この前のイベントも外国人ばっかで日本人いなかったけど....
*こないだのイベント
もしかしてAIDから日本人撤退⁈
それとも日本人グループと外国人グループ分裂⁈
インターナショナル・コミュニティに暗黒時代到来か⁈⁈
違います
実は顔出し不可のゆうママもいたんだね。
つまり東西1:1でごくフツーのAIDイベントでした。
クラフト・イベントはメンバーによって毎回違った作風が見られるけど、今回は共にロボット工学の専門家で凝り性のルクセガ夫妻の参入でかなりハイレベル!
制作の合間にハリーと戯れるソニア。
専業ニートのJBも恐る恐る現れて、同じ黒猫を飼ってるルクセガ夫妻にご挨拶。
そして恒例の作品と記念撮影〜
最後のシメは最近獸木家イベントの定番になってる獸木特製ホットチョコレート!
お料理完璧主義者でおなじみジョアキムはキッチンでホットチョコレートを作る獸木の手順や添加物をきびしくチェックしてたが、無事オーケーサインが出る。
美味しかったらしく、こんなポーズもサービス。
正直獸木はしばらく何かわからなかったが、もしかして"いいとも"サイン⁈
獸木より日本のテレビ番組に精通してるじゃん!
いつもイベントに参加してくれるソニア&ジョアキム、ゆうママ、ほんとにありがとう‼︎
おかげ様で今回もアグリドッグレスキューさんに10000yenのご寄付をお送りすることができました!
ご寄付は保護したワンコたちの医療費とかに使っていただいていますよー
会計詳細は以下を見てね!
<会計・寄付のご報告>
●開催日2018/1/28
●寄付日・寄付先・寄付額
2018/1/29・「アグリドッグレスキュー」さま・10000yen
●会計内訳
・収入:参加費2500x3名=7500yen
・主催者寄付:2500yen
・経費:全額主催者カンパ
・イベント収入7500+2500=10000yen
======================
参照:
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB https://www.facebook.com/animalsinthedark
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
アグリドッグレスキューhttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDshelter.html
アグリドッグレスキュー報告サイト http://aguri.nomaki.jp/ho-01.html