AIDイベント/ガーデニング体験WS | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

 

 

*日本語は英語の下から
AID O-cost Charity / Hands-on gardening WS

Thank you Yukiko and Sonoko for the wonderful day... 
AID contributed 10000yen donation for this WS from Yasay Kemonogi to ADR on Nov.18.2017 .
Please check the account report and bank receipt end of the blog and enjoy the photos.

AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB  https://www.facebook.com/animalsinthedark
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
ADR(Aguri Dog Rescue) http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDshelter.html



AID完全チャリティ/ガーデニング体験WS

もう冬迫るころ、夏に放置されていた庭の修復にようやく着手した獸木野生。
最近健康面が危なっかしい獸木を優しく見守ってくださるありがたい多くの皆さんの一人、あのAIDの守り神・紫水さんから何気なくいただいた一言・・・
「ガーデニングを体験してみたい人もいるかもですね。どなたかにお手伝いしていただくのもいいのでは?」

ん??そうなのかな?と、最近農業体験にどっぷりハマってるらしいゆっきーに聞いてみたところ、
「やってみたいです 
ドキドキ」という快いお返事。

じゃあ・・・

お願いしちゃおうかな! 

待てよ、もしそうなら、ついでにイベント化してしまえるかも?とバリ島での沐浴でいい感じにカラッポになった頭でぼんやり考え・・・

・色々体験していただきながらお手伝いしていただいて
・お礼に終了後お好み焼きをおごらせていただいて
・ついでに感謝のご寄付もさせていただく


というワークショップにすることにした。

なんてナイス・・・
紫水さん、ありがとうございます!!

紫水さんはイベントをやってくださるだけでなく、ちょくちょくいろんなアイデアを授けて、円滑な運営に貢献してくださる貴重なコラボレーター。AIDの守り神と言われているゆえんだ。

紫水さんについてはココを見てね:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDco/AIDcoShisui.html

 


面白くて獸木がいつもつい読んでしまう紫水さんのブログはココ:

https://ameblo.jp/miraclekototamart/

 





とはいえ美女にあんまり過酷な土木作業をさせるわけにはいかんので、ペイブメント修復などガテンな部分を一通り完了したところで美女招集!

 



 

仕上げのガーデニングは冬に向けての剪定など。
危ないので基本チェーンソーや電動草刈機を使う作業はハードボイルド志向の獸木がやらせていただく

 

 

ジェイソンを気取る獸木。でもどっちかっつうとダース・ベイダー?


スーハー・・・スーハー




しかし剪定で本当に面倒なのは、切った枝の後片付け。
細かく切って、ゴミ袋に入れていく。

 



 

ゆっきーと農園に行っているという、その子さんも来てくれたよ。

本来全然花のない作業なのだが、そこは農園美女エンジェルス。
天使のような声で鼻歌を歌いながら優雅にこなしてゆく。


見たこともないような美しい剪定ゴミがテラスに並べられてゆく。



 

 

 

一見お上品なお嬢様園芸みたいだけど、二人のパワーは侮れず、短時間でものすごい量の剪定ゴミを完璧にお掃除!

 





遅いランチのあとは、アーティスティックな剪定にトライ!




ゆっきーは竹の仕立てに挑戦!



ヒイラギはハート型にしてみてくれたよ。
春に形ができ上がるのが楽しみだね。

 

 

 

一方その子さんは多肉植物の仕立て直しに挑戦!

 

後ろでハリーが参加したそうに見てるね

 

 

 

そしてゆっきーがまあるく仕立ててくれたツゲ。
かなり芸術的にうまい!

獸木家庭史上最高にまあるい本格的仕上がりだ!



わー、お疲れ様でした!

 

 

ふたりともありがとう!

 

 

夜景もこんな素敵な庭になったよ。






さあ、終了後はお楽しみのお好み焼き打ち上げだ!

「今日はおごりだから心置きなくガッツリいってね!」
と世界一食の細い美女二人に大見得を切る獸木。



 


食べるよりも焼いてる時間が長いお好み焼きやもんじゃ。

いやおうなく非公開の恋バナとかに花が咲き、炎の女子会に!
三人とも下戸なのに、まるで大酒食らってるようなテンションで箸が転げても大爆笑〜



時間を忘れて盛り上がる!
 

 

そして打ち上げが楽しすぎてお家に帰るには遅くなり、獸木家に宿泊した翌日のゆっきー w

獸木が体調不良で死にかかってた時唯一食べることができ、一ヶ月これで生き延びたという究極のヘルシーフードを試食?していただいたよ。



今回のワークショップの感謝を込めて獸木野生よりさせていただいた10000円の寄付は、AIDイベントからのご寄付として「アグリドッグレスキュー」(アグリ犬猫里親会)さまに、お振込させていただきました。
文末に詳細があるのでみてね。








AID O-cost Charity / Hands-on gardening WS
AID完全チャリティ/ガーデニング体験WS

<会計・寄付のご報告>
今回のイベントは参加費がなく、主催者が寄付を行う形式の体験ワークショップです。主催者よりの寄付10000円は「アグリドッグレスキュー」(アグリ犬猫里親会)さまに、お振込させていただきました。

●開催日・イベント名・イベント収入
2017/11/17・AID完全チャリティ/ガーデニング体験WS(AID O-cost Charity / Hands-on gardening WS)・10000yen
●寄付日・寄付先・寄付額
2017/11/18・「アグリドッグレスキュー」さま・10000yen  
●会計内訳
・収入
主催者よりの寄付10000yen(参加費はなく、主催者が謝礼をするイベントです)




======================
参照:
AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB  https://www.facebook.com/animalsinthedark
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
アグリドッグレスキューhttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDshelter.html
アグリドッグレスキュー報告サイト http://aguri.nomaki.jp/ho-01.html