今週も薪ストで | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録

 

 今日も冬の常宿、大多喜で。前回薪が足りなくて困った話をしたら広葉樹をペール缶で2杯くれるようになった。

 

 

 

 

 

 新兵器はポータブル扇風機。これは効果抜群。おかげで上だけ暑くて下は寒いというようなことがなくなった。今回地上に置いた温度計でも20度越えを記録。素晴らしい。

 

 

 もう一つ、水袋を岩谷マテリアルに新調。蛇口がついているので使いやすいし注ぐときにこぼしたりひっくり返す心配もない。そして注入口ががばっと開くので洗ったりも楽。これはイイものを買ったな。

 

 

 今日はインナーテント無しでコットを持ってきた。が、やっぱり冬はコット要らないなあ、どうせエアマットは必要になるからな。ただインナーテント無いとやっぱり広い。乱雑にものを置いても問題なしだ。

 

 

 

 

 翌日は久々に三芳のビンゴバーガー。しばらく来ないうちに道の駅もだいぶきれいになっていた。

 

 

 

 そして館山の崖観音。なかなかの迫力。上からは館山の湾を一望できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 グリーンライン、もみじラインと房総ワインディングを堪能して帰宅。心の充電完了。