久々にタープも張ってみた。いつも持っては行くけど結局使わないことがほとんどなDDタープも久々の出番に張り切ってる。
久々に張ってみて気付いたけどループが所々ほつれかけてきていてそろそろ限界かも。買い替えにはいい言い訳が出来た。
早々と宴会開始。肉も焼いてみる。
炭も熾したけど焚き火にスキレットで充分なんだよなー。無理に炭使わなくてもいいしそろそろB6君と炭は装備から外してもいいかも?
タープ張るとランタンを高く吊るせるのがいいな。やはり上から照らすのがいい。
そして降水確率0%だったのにまさかの雨。すぐ止むかと思いきや本降りになってしまう。そんなつもりではなかったけどタープを張っておいてホント良かった。タープの内側に焚き火入れてしばらく遊んでいたけど吹き込みも激しくて火も消えてしまった。諦めて寝よう。
翌朝6時起床。朝もやがかかっているが雨は止んでいる。とりあえず今日は降らなさそうだけどサイト周りはビショビショでテント内も浸水してる。火の粉で穴の開いたグランドシート使っていたので当然か。これも買い替えねば。
消えた焚き火にビショビショの薪を使って何とか火起こし。濡れた薪を持ち帰るのも嫌なので何とか燃やし切る。どうせ乾燥撤収させるには時間かかりそうなのでのんびり過ごすことにする。しかし普段使わないタープ張ったら本降りになるとは・・・。
テントやシート乾かしながらたらたら撤収。今日はどこか寄り道したいなとネタを探し、足尾銅山に行ってみることに。今まで近くを通ることは何度もあったが中に入るのは初めて。
トロッコに乗って入山。
洞窟の中は涼しくて気持ちいい。まぁまぁ楽しいかな。
最後は銅インゴッド、これ一つでなんと20kg。
帰り道はやはり地獄の暑さ。高速の移動は楽しくないんだよな、夏キャンプは好きじゃないと先週も言いながら結局来てしまう。
早く涼しくならないかな・・・。