大原上布施オートキャンプ場 | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録


大原上布施オートキャンプ場へ出撃( ´ ▽ ` )

今日の気温・・・・




  21度‼️



まぢか・・・



まだ3月なのに・・・




そして今日の最低気温が12度、明日の最高気温が11度だって💦
夜はしっかり冷えるのね😅

油断せずにしっかりと冬装備。



いつもの通り外環から市原までは高速で。

混んでる市街地を抜けられるのでちょうど良い。
どうせこの辺りを下で走っても楽しくないし。

あんまり寝てないのもあって寄り道せず買い出しだけ寄ってサイトへ直行。






コロナで休校のおかげか子供連れも何組か。それでもやはり平日なのでガラガラでソロ好きとしては気楽にサイトを選べる😁
平日キャンパー万歳😆


ここは薪が無料なのでまず薪の確保へ。
薪置き場の写真撮り忘れたー💦


丸太が適当に転がってるのでセルフで薪割り。
一応でっかい斧も置いてあるけど自前のハンドアクスでも十分割れる。

設営と薪割りしただけで汗だく💦
我慢出来ずにプシュッ🍺

Hiby3は今日がデビュー戦。一度試し張りしただけだったけどやはり簡単(^◇^)
今回は全てペグダウンしたけど全部で30分くらいかな。

中も広くてソロには充分。


コットを入れたら2人は無理だろうな。

前室も



前室の出入り口にポールが通っているので高さがあって懸案だった室内からの開け閉めもかなり楽になった😆
1軍決定だな( ̄▽ ̄)



夕方になると気温がぐんぐん下がってきた。

焚き火に火を入れて今日のメインは



スキレットで焼いて





一緒にチャークロスも作ってみた




しっかり煙吹いとる😄

出来上がりの写真撮り忘れたー


焚き火の前で寝落ち・・・を2回程繰り返して
今日はもう限界🤣
湯たんぽ作り忘れたけどまぁ大丈夫だろう。


おやすみなさい💤